本格派 広東風 麻婆豆腐

ゆっくま。
ゆっくま。 @cook_40147302

得意料理の一つ、広東風の麻婆豆腐です。本格的な味が楽しめます。
このレシピの生い立ち
得意料理、麻婆豆腐(広東風)のレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ラード(ごま油)  適量
  2. 豚ひき肉 150g
  3. にんにく 1片
  4. しょうが にんにくと同量
  5. 白ねぎ 1/3本
  6. 紹興酒(料理酒) 大さじ2杯
  7. 鶏ガラスープ(市販の粉末を溶いたもので充分) 300cc
  8. 唐辛子 1~3本(お好みで)
  9. こしょう 適量
  10. 七味唐辛子 適量(お好みで)
  11. 絹ごし豆腐 1丁
  12. 細ねぎ 白ねぎと同量(少なめ)
  13. 水溶き片栗粉 適量
  14. ラー油 適量
  15. 合わせ醤
  16. 甜面醤 小さじ3杯
  17. 豆鼓醤 小さじ1/2杯
  18. 醤油 小さじ1杯
  19. オイスターソース 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    にんにく、しょうがはすりおろす。白ねぎはみじん切り、青ねぎ・唐辛子は小口切りにする。
    合わせ醤は混ぜ合わせておく。

  2. 2

    ラードを引き、しょうが、にんにく、白ねぎをフライパンに入れる。香りがたったら、豚ひき肉を入れる。

  3. 3

    半生の状態で、合わせ醤、紹興酒の順に入れる。
    この段階で写真のようになるまで、炒める。

  4. 4

    鶏ガラスープと唐辛子を入れ、こしょうで味を七味で辛さを調える。
    七味は最低一振り入れるといい←山椒等が含まれているため。

  5. 5

    豆腐の水気を拭いて一口大に切って鍋に入れる。
    青ねぎを散らばるように入れる。

  6. 6

    鍋を火からおろす。とろみ付けが苦手な人は濡れ布巾の上に置く。

  7. 7

    水溶き片栗粉を回し入れ、円を描くように鍋を回して全体に行きわたらせる。

    縦と横方向には振らない。

    ヘラ等を入れない。

  8. 8

    お皿に盛って、ラー油をかければ完成。

コツ・ポイント

7の段階で豆腐を潰さないようにへらを入れないのがポイント。
時計回しまたは反時計回しに鍋を回転させる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆっくま。
ゆっくま。 @cook_40147302
に公開
一人暮らしを始めた大学生です。イタリアンを基本に中華や和食も作ってます。料理がもともと好きで、一人暮らしで時間もあるので、本格派の料理にチャレンジしてます。
もっと読む

似たレシピ