炊飯器で中華おこわ

柴犬ぽちこ @cook_40040028
炊飯器で簡単に作りました。2013.6.2
このレシピの生い立ち
たけのこが出回る時期に作った「ちまき」を参考に炊飯器で簡単に中華おこわを作りました。
作り方
- 1
・もち米は洗って1時間水に浸した後、約30分水をきっておく。
・干しエビは100ccの湯で戻す。(約30分) - 2
・人参、椎茸を1cm角に切る。
・豚肉も1cm角に切りAと混ぜ浸しておく。
・調味液Bを混ぜておく。 - 3
フライパンにゴマ油を入れ肉を炒める。(浸し汁は取っておく)
野菜、エビも加え炒める。肉浸し汁とB、Cも入れ沸騰させる。 - 4
3に米を入れ一混ぜしてから火を止める。そのまま30~60分浸した後、炊飯器で炊く。
コツ・ポイント
・たけのこも合います。
・2写真の液体は肉の浸し汁(A)です。
・彩りの緑野菜(さやえんどう、グリンピース等)は塩茹でしておいて、炊き上がってから混ぜてください。
似たレシピ
-
-
炊飯器でお手軽に 中華おこわ(ちまき) 炊飯器でお手軽に 中華おこわ(ちまき)
炊飯器で簡単に作れちゃうから、いつでもちまきが食べれます。冷ましたりする時間はかかりますが、切って煮て炊くだけで簡単! soratea -
-
-
◆簡単&美味♡本格もちもち中華おこわ◆ ◆簡単&美味♡本格もちもち中華おこわ◆
炊飯器調理でお手軽なのに本格的♡具を炒めて炊飯器でスイッチオンだけ♪かなり手間をかけたようなお味のおこわです♡ ☆classy☆ -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18347939