破竹とベーコンのきんぴら☆あく抜き1時間

みかんるい
みかんるい @cook_40075834

簡単❗タケノコのあく抜き。
破竹や真竹の下処理も簡単にできます
ぬかより早くしっかりあくを抜く方法。

このレシピの生い立ち
今が旬の破竹でお弁当の1品に作りました。

破竹とベーコンのきんぴら☆あく抜き1時間

簡単❗タケノコのあく抜き。
破竹や真竹の下処理も簡単にできます
ぬかより早くしっかりあくを抜く方法。

このレシピの生い立ち
今が旬の破竹でお弁当の1品に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 破竹 or 真竹 1本
  2. 大根おろし 200ml
  3. 小さじ1
  4. ベーコン 76g
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. ⚫砂糖
  7. ⚫みりん
  8. ⚫濃口醤油

作り方

  1. 1

    破竹をさっと洗う
    縦半分に切り皮をむく。
    千切りにしておく。

  2. 2

    【1時間で出来るあく抜き】タケノコ1本につき大根おろし200mlと同じ分量の水で薄める。

  3. 3

    切ったタケノコを入れ塩小さじ1を加える。
    1時間ほど置いてから3分ゆでる。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを熱してベーコンを炒めて破竹を加えて炒める。砂糖・みりん・醤油で味付けをする。

  5. 5

    2016611「はちく」の人気検索トップ10入りしました。

コツ・ポイント

【あくの少ないタケノコの見分け方】
⚫タケノコの先端が黄色く、根本のイボイボの色が薄いものが新鮮。
⚫保存する場合は皮を剥いて鍋に入る長さに切り茹でて水を入れた容器に破竹を入れて冷蔵庫で保管。
⚫大根おろしの酵素が
効いてあくが早く抜けます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みかんるい
みかんるい @cook_40075834
に公開
大阪在住。1女1男のパート主婦です♪日々食事と弁当作りに追われながら毎日何しようかな?☺
もっと読む

似たレシピ