ストウブで簡単☆自家製さつまあげ

トラねこサロン @cook_40151922
ストウブだから焦げ付かない。低温の油でじっくり揚げるから中までしっかり火が通り、ふっくらもっちり仕上がります!
このレシピの生い立ち
おでんの種の定番「ごぼ天」味を決めるお出汁の素としての役割を果たすのに、市販品ではいまひとつパンチに欠け・・・
魚のすりみが手に入ったので作ってみました。
ストウブで簡単☆自家製さつまあげ
ストウブだから焦げ付かない。低温の油でじっくり揚げるから中までしっかり火が通り、ふっくらもっちり仕上がります!
このレシピの生い立ち
おでんの種の定番「ごぼ天」味を決めるお出汁の素としての役割を果たすのに、市販品ではいまひとつパンチに欠け・・・
魚のすりみが手に入ったので作ってみました。
作り方
- 1
にんじんを細めのマッチ棒状に切る。ごぼうは8センチ程度の太目のマッチ棒状に切る。
- 2
魚のすりみとにんじんを混ぜ合わせ、塩、胡椒、しょうゆを加えよく混ぜる。
- 3
手に軽く油をつけ、すりみを手に取りごぼうを2本ずつ包み込むように形を整え、ストウブで低めに熱した油に落とし込む。
- 4
菜ばしで転がしながらじっくりと揚げ、色づいてきたら取り出し、ペーパータオルで油分を切る
- 5
お好みでおろししょうが、しょうゆなどでいただく。
似たレシピ
-
-
お魚とマッシュルームのアヒージョ お魚とマッシュルームのアヒージョ
低温の油でじっくり加熱するので、お魚がふっくらやわらかな食感に仕上がります。オイルも美味しいので、パンといっしょにね。 管理栄養士★みけ -
-
タイのさつまあげ(トールマンプラー) タイのさつまあげ(トールマンプラー)
カレー粉の入ったタイのさつまあげ 魚の種類によって味わいが違う。本当は揚げるのですが少し多目の油にてじっくり焼きます。 ここなつ -
超絶簡単!さつま揚げ おでんにも 超絶簡単!さつま揚げ おでんにも
材料をスプーンで混ぜて揚げるだけ 味付けなんてほぼしなくても美味しいさつま揚げの出来上がり フワフワしっとり美味い!!BOOOZUUU
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18351592