1分で作れる!クリーミー冷製みそ汁。

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

ひんやりまろやか。
豆腐とお味噌をミキサーするだけ。台所でも暑くない。
火を使わないから味噌の酵素・乳酸菌が生きてます。
このレシピの生い立ち
暑いので、あったかい味噌汁はちょっと・・。
でも味噌汁や汁物でのミネラル補給はとても大切!(吸収が良く、塩分浸透圧の調整にも必要だから)

というわが家で、夏によく当時する冷製味噌汁です。

1分で作れる!クリーミー冷製みそ汁。

ひんやりまろやか。
豆腐とお味噌をミキサーするだけ。台所でも暑くない。
火を使わないから味噌の酵素・乳酸菌が生きてます。
このレシピの生い立ち
暑いので、あったかい味噌汁はちょっと・・。
でも味噌汁や汁物でのミネラル補給はとても大切!(吸収が良く、塩分浸透圧の調整にも必要だから)

というわが家で、夏によく当時する冷製味噌汁です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 絹ごし豆腐(よく冷やしておく) 1丁
  2. ★味噌 大さじ1〜2(味噌の塩分によって調整)
  3. ★だし汁 1/2カップ〜1カップ好みの濃度に調整
  4. ※豆乳や生クリームを適量加えると、よりクリーミー♪
  5. 【トッピング】
  6. ごま油、またはエキストラバージンオリーブオイル ツツッとひとまわし
  7. ねぎ大葉みょうが、生姜のせん切りなど。 好きなだけ
  8. すりごま 好きなだけ

作り方

  1. 1

    ★の材料をすべてミキサーに入れ、なめらかになるまでガーッと回す。
    (豆腐は水切り不要です。)

  2. 2

    器に盛り、すりごまをふり、ごま油(またはオリーブオイル)をひとまわし。
    あとはネギや大葉や生姜など薬味をたっぷりのせて。

  3. 3

    さっぱり和風だしに豆乳や生クリームを合わせるのも美味しい!
    オリーブオイルが合いますよ。

コツ・ポイント

(※)だし汁は煮干しやかつお出汁がオススメ。冷汁のような味わいになります。鶏ガラやボーンブロスでも美味!

味噌、出汁の濃度によって、うどんのつけだれになったり、にんにくや梅酢を足して冷しゃぶのたれにしたり、色々なアレンジが楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ