セリやうどのおしらえ-レシピのメイン写真

セリやうどのおしらえ

zeegu
zeegu @cook_40157929

基本は茹でたほうれん草ですがセリが一番うまい!
このレシピの生い立ち
母の味です。岩豆腐なければなるべく固めの豆腐を数時間重しをして水抜きして下さい。

セリやうどのおしらえ

基本は茹でたほうれん草ですがセリが一番うまい!
このレシピの生い立ち
母の味です。岩豆腐なければなるべく固めの豆腐を数時間重しをして水抜きして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水抜きした濃厚な豆腐、岩豆腐あればそのまま 一丁
  2. セリまたは、うど、みつば、ほうれん草春菊など 適当
  3. みそ、さとう、白ゴマかつおぶし 適当

作り方

  1. 1

    豆腐はいい物を使えばステキだ!

  2. 2

    セリの元と根っこは栄養の宝庫。
    捨てないでぜひ食べて下さい!

  3. 3

    すり鉢に炒った白ゴマと鰹節を入れてする。

  4. 4

    すり鉢にみそ、さとう、少量の出汁を投入して混ぜ合わせてタレ状態にします。サラサラにしないこと。

  5. 5

    このすり鉢に手で豆腐を握りつぶして投入します。すりこ木ですりつぶして完成です。荒めが美味しいです。

コツ・ポイント

出汁は水の代わりにウォッカ,甲類焼酎、日本酒なんでも代用できます。でも少量です。
余談ですが、ツナ缶の各種サラダには臭み消しにウォッカは必須ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
zeegu
zeegu @cook_40157929
に公開
短時間、手間ナシ、手抜き風をメインにしています。タモリ風をさらに簡単にoh
もっと読む

似たレシピ