炒り豆腐

はにりん
はにりん @cook_40134889

いつもの調味料を使わずに、こんな味の炒り豆腐もいいかも(^^)V
このレシピの生い立ち
何を作っていた時だったか、偶然に美味しい味が生まれました。
たぶん、ゴーヤを美味しく食べたい一心でいろいろ調味料を使ってみたのだと思います。
我が家ではゴーヤはダメでしたが、炒り豆腐に使える味になりました。

炒り豆腐

いつもの調味料を使わずに、こんな味の炒り豆腐もいいかも(^^)V
このレシピの生い立ち
何を作っていた時だったか、偶然に美味しい味が生まれました。
たぶん、ゴーヤを美味しく食べたい一心でいろいろ調味料を使ってみたのだと思います。
我が家ではゴーヤはダメでしたが、炒り豆腐に使える味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 一丁
  2. 人参 2/3本
  3. 2個
  4. ゴマ 適宜
  5. ひとつまみ
  6. 顆粒コンソメスープの素 大さじ1
  7. 大さじ3
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 焼肉のタレ 大さじ2
  10. 青ねぎ 適宜

作り方

  1. 1

    豆腐は適当に割って耐熱容器に入れ、ラップをせずにレンジで約3分加熱する。

  2. 2

    人参は千切りにする。

  3. 3

    フライパンにゴマ油を熱し、人参を炒める。

  4. 4

    人参に火が通ってきたら、豆腐を手で崩しながら加える。

  5. 5

    塩と顆粒コンソメ、酒を入れ、味を見ながら砂糖も加え、水分を飛ばすように炒める。

  6. 6

    焼肉のタレを入れ、溶き卵を回し入れ、豆腐と卵が同じくらいにホロホロになるように炒める。

  7. 7

    火を止めてから、ゴマ油を少量入れ、ひと混ぜ。

  8. 8

    器に盛って、青ねぎの小口切りをのせる。

コツ・ポイント

豆腐の水切りは、レンジで加熱したくらいでほとんどしていませんが、大丈夫です(笑)。
作り方や手順も、結構適当なので、みなさんの普段通りでいいと思います。
ただ調味料については、ぜひ一度、コレを試してほしいと(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はにりん
はにりん @cook_40134889
に公開
万人においしいと言ってもらえる料理は作れないけれど、愛する人が、ほっこりと笑顔になれるようなものが作れたら。
もっと読む

似たレシピ