野菜とちくわの胡麻和え

ミニマリ☆ @cook_40146589
野菜を全て加熱してあるので、お弁当に入れても安心です。野菜はシャキシャキですが、固すぎずとても食べやすい和え物です。
このレシピの生い立ち
三杯酢とゴマで、さっぱり香り高い和え物です。常備菜としてもどうぞ。
野菜とちくわの胡麻和え
野菜を全て加熱してあるので、お弁当に入れても安心です。野菜はシャキシャキですが、固すぎずとても食べやすい和え物です。
このレシピの生い立ち
三杯酢とゴマで、さっぱり香り高い和え物です。常備菜としてもどうぞ。
作り方
- 1
野菜の準備
きゅうりは洗ってそのままレンジでチン。800wで2分です。もやしは洗って手で握りつぶすと小さくなります - 2
人参は皮をむいて千切りに。もやしと人参をレンジで800wで2分半加熱。レンチンしたきゅうりは半月スライスして塩を振ります
- 3
ちくわの準備
縦半分に切って、1ミリのスライスにします。大きめのボウルに入れておきます。 - 4
野菜とちくわを合わせます
3のボウルにギュッと水気を切った野菜を入れます。しっかり水気を切りましょう - 5
味付けをします
砂糖、酢、醤油の順にボウルに入れます。全体に味が馴染んだら、ゴマを合わせて出来上がりです
コツ・ポイント
手順通りに作っていくと時間の無駄がなく、とっても早く出来上がります。レンチン後の野菜は熱いので、ザルに移して火傷しないように水を切ってください。
ゴマがお好きな方は、もっと入れても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18356152