簡単!!大豆水煮とトマトでヘルシーカレー

ちかりん☆きらっ
ちかりん☆きらっ @cook_40110016

ヘルシーな大豆の水煮を使ったカレーです。トマト缶を使うことで甘味と酸味がまざり簡単なのに程好い美味しさに…!!
このレシピの生い立ち
大豆の水煮でなにかヘルシーなものが作れないかと思ったので。でも細かい分量を計ったり凝った調味料を入れるのはめんどくさい!…ということで簡単に作れるように考えてこうなりました。

簡単!!大豆水煮とトマトでヘルシーカレー

ヘルシーな大豆の水煮を使ったカレーです。トマト缶を使うことで甘味と酸味がまざり簡単なのに程好い美味しさに…!!
このレシピの生い立ち
大豆の水煮でなにかヘルシーなものが作れないかと思ったので。でも細かい分量を計ったり凝った調味料を入れるのはめんどくさい!…ということで簡単に作れるように考えてこうなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆の水煮 一袋
  2. ひき肉(今回は豚ひき肉) 100g
  3. トマト缶 一缶(400g)
  4. 玉ねぎ(小) 1個
  5. ミックスベジタブル 100g
  6. にんにく ひとかけ
  7. 塩コショウ 適量
  8. カレールゥ 適量
  9. コンソメ(顆粒) こさじ2
  10. 醤油 こさじ1
  11. トンカツソース こさじ1

作り方

  1. 1

    にんにく、玉ねぎをみじん切りにし、ミックスベジタブルをレンジで解凍しておきます。(必ず解凍しなくても大丈夫です)

  2. 2

    鍋を置きコンロに火をつけ中火にします。オリーブオイル(分量外)を引きニンニクを入れ、焦げないように注意しながら炒めます。

  3. 3

    ニンニクの香りが出てきたら玉ねぎを入れ、透明になるまで炒めます。

  4. 4

    透明になってきたらミックスベジタブルを入れ少し炒めます。その後ひき肉を入れ、塩コショウをします。

  5. 5

    ひき肉の色が変わったら大豆の水煮を入れ軽くかき混ぜます。混ざったらトマト缶を入れます。

  6. 6

    ☆トマト缶を入れたら空いた缶に水を3分の2程入れて鍋に入れてください。

  7. 7

    鍋底が焦げないように中火の弱火にしながらよく混ぜ、コンソメとルゥを入れます。(ルゥは好みで調整してください)

  8. 8

    ルゥが溶け、とろみがでてきたら醤油とソースを加え味を整えます。

  9. 9

    これで完成です!!
    ルゥが少ないとトマトスープ風、多いとカレー風になります。

コツ・ポイント

トマト缶を入れたあと空になった缶に水を3分の2程入れ、鍋に入れると缶もきれいになりますし調度よく薄まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちかりん☆きらっ
に公開

似たレシピ