らくちん炒り豆腐

ぴかぴー
ぴかぴー @cook_40039891

焼き豆腐を使うことで豆腐の水切りが不要です。
このレシピの生い立ち
豆腐の水切りがめんどくさくて焼き豆腐で試してみました。

らくちん炒り豆腐

焼き豆腐を使うことで豆腐の水切りが不要です。
このレシピの生い立ち
豆腐の水切りがめんどくさくて焼き豆腐で試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 焼き豆腐 1パック
  2. にんじん 10cm
  3. ひじき(乾燥) 5g
  4. しいたけ 2枚
  5. 油揚げ 2個
  6. 1個
  7. ☆水 50cc
  8. ☆だしの素 小さじ1
  9. ☆しょうゆ 大さじ1.5
  10. ☆砂糖 大さじ1.5
  11. サラダ油・ごま 各大さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきはたっぷりの水で戻しておく。にんじんは半分に切り千切りに。油揚げは食べやすい大きさに。しいたけは細切りに。

  2. 2

    鍋に油類を熱しにんじん・しいたけを炒めしんなりしてきたらひじき・油揚げを入れ炒める。

  3. 3

    2〜3分くらい炒めたら火を強火にして焼き豆腐を手で潰しながら入れ水分を飛ばすように炒める。

  4. 4

    ある程度水分が飛んだら火を中火の弱火にして☆の調味料を入れ水分が無くなるまで炒め煮する。焦げやすいので注意!!

  5. 5

    卵をといて回し入れ混ぜ合わせて蓋をして火を止めて出来上がり。

コツ・ポイント

我が家の冷蔵庫には青物がなかったのですが、ねぎやきぬさやなどを最後にいれると彩りも良くより美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴかぴー
ぴかぴー @cook_40039891
に公開
下手のナントカ〜ですがお料理大好きです♪毎日主人と息子のためにがんばってます!!
もっと読む

似たレシピ