らくちん炒り豆腐
焼き豆腐を使うことで豆腐の水切りが不要です。
このレシピの生い立ち
豆腐の水切りがめんどくさくて焼き豆腐で試してみました。
作り方
- 1
ひじきはたっぷりの水で戻しておく。にんじんは半分に切り千切りに。油揚げは食べやすい大きさに。しいたけは細切りに。
- 2
鍋に油類を熱しにんじん・しいたけを炒めしんなりしてきたらひじき・油揚げを入れ炒める。
- 3
2〜3分くらい炒めたら火を強火にして焼き豆腐を手で潰しながら入れ水分を飛ばすように炒める。
- 4
ある程度水分が飛んだら火を中火の弱火にして☆の調味料を入れ水分が無くなるまで炒め煮する。焦げやすいので注意!!
- 5
卵をといて回し入れ混ぜ合わせて蓋をして火を止めて出来上がり。
コツ・ポイント
我が家の冷蔵庫には青物がなかったのですが、ねぎやきぬさやなどを最後にいれると彩りも良くより美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
オイスターソースでコク旨!五目炒り豆腐 オイスターソースでコク旨!五目炒り豆腐
具材のバリエーションは無限大!何を入れても栄養満点です(^^)オイスターソースを使うことで、コクがでて美味しくなります! かなたろう89 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18361991