作り方
- 1
酒・みりんを鍋に入れて沸かし、煮切りさましておきます。
- 2
100均のはちみつポット3本に、それぞれだし1パック・3㎝に切った昆布を入れる。
- 3
柚子を半分に切り、3個分づつ絞りそれぞれ漉しながらポットに入れる。
- 4
絞った皮の4個半分を種を取り十字に切り、1個半分(12切れ)づつポットに入れる。
- 5
醤油を3等分してポットに入れて、3日ぐらい休ませれば出来上がりです♬
- 6
煮切った酒・みりんも、粗熱が取れたら3等分してポットに、入れる。
コツ・ポイント
浸かっている柚子の皮も、取り出して刻んでお鍋の薬味や、キュウリと和えて箸休めに使えますよ♬皮ごと使いたいので、是非無農薬の柚子で作って下さい♬
似たレシピ
-
-
手作りゆずぽんず(カボス、すだちでも☆) 手作りゆずぽんず(カボス、すだちでも☆)
お鍋の季節になりました~(^^)しゃぶしゃぶのたれは簡単に手作りで断然おいしい!!ゆずの香りが食欲をそそります。 たけチャン -
自家製ゆずで作るゆずポン酢 自家製ゆずで作るゆずポン酢
我が家の庭で無農薬のゆずが沢山できました。冬の定番、鍋料理に大活躍のポン酢を手作りで作ってみました。香り豊かで優しい味に仕上がって、最高に美味しいです。お鍋はもちろんサラダにも。簡単にできるので、ぜひお試し下さいね♪ ひとひらの葉っぱ -
-
-
-
黄金比 de 簡単自家製ポン酢 黄金比 de 簡単自家製ポン酢
お気に入りの調味料でオリジナルのポン酢を!お鍋はもちろん、あっさり和え物、オリーブオイルと合わせてドレッシングに~♪ itsuka0323
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18367890