シーフードリゾット 町のイタリア料理屋風

子グマママ
子グマママ @cook_40043897

火にかけてから約10分でできちゃう、簡単ゴージャスなリゾットです。なすやエリンギを加えて、お野菜度もアップ。
このレシピの生い立ち
東京にある、よく通っていたイタリア料理屋の味を再現しようと作ってみました。いつもはシーフードだけで作るのですが、今回は、エリンギとなすを加えてみました。シーフードの風味を邪魔することなく、彩りと歯応えのアクセントとなり美味しかったです。

シーフードリゾット 町のイタリア料理屋風

火にかけてから約10分でできちゃう、簡単ゴージャスなリゾットです。なすやエリンギを加えて、お野菜度もアップ。
このレシピの生い立ち
東京にある、よく通っていたイタリア料理屋の味を再現しようと作ってみました。いつもはシーフードだけで作るのですが、今回は、エリンギとなすを加えてみました。シーフードの風味を邪魔することなく、彩りと歯応えのアクセントとなり美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんにく(みじん切り) 1片(約大さじ1)
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/8個
  3. オリーブ 大さじ2
  4. シーフードミックス ふたつかみ
  5. エリンギ(薄切り) 小2本
  6. なす(さいの目切り) 2センチ分
  7. トマト缶 1/2缶(200g)
  8. ごはん 茶碗1杯半
  9. 少々
  10. コンソメ(顆粒) 小さじ1
  11. バター 大さじ2
  12. 粉チーズ トッピング用適量
  13. ※パセリ、バジルなど トッピング用適量
  14. ※はなくても可

作り方

  1. 1

    オリーブ油を厚めの鍋にしき、弱火でにんにくを炒める。にんにくの香りが立ち、ちりちりと音がしてきたら、玉ねぎを入れる。

  2. 2

    玉ねぎがしんなりして火が通ったら、シーフードを入れて中火に。

  3. 3

    シーフードに火が通ったら好みでエリンギとなすを加え、全体に火が通ったら、塩少々、コンソメ、缶入りトマトを加える。

  4. 4

    ぐつぐつ煮え始めたら、ごはんを入れ、焦げやすいので弱火にして鍋底からすくい上げるようにかきまぜながら煮る。

  5. 5

    バターを加え、塩で味をととのえたら完成。完成の目安は鍋底をへらでかきとると、鍋底が見えたままになるようならOK。

  6. 6

    ★2009年3月14日 『今日の献立』新着ピックアップに掲載されました★

  7. 7

    ★2009年11月27日 『つくれぽ10人おめでとう!』に掲載されました★ ありがとうございます。

コツ・ポイント

★トマト缶は混ぜやすいカットトマトを使っています。ホールでもOK。トマトの残りは冷凍保存可。
★シーフードミックスは海老、いか、あさり入りを使用。
★リゾットが余ったら後でオムライスに、また丸められる固さになっていたら、ライスコロッケに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
子グマママ
子グマママ @cook_40043897
に公開
子ども(幼児)と一緒に楽しめるおやつ、料理、ベジタリアンのひとりごはん。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ