【おやじ料理】さんま炊き込みご飯

リュウ7112 @cook_40147902
小さい子供用の味付けなので、濃い味が良ければ大さじ2の調味料を3にしてみてください。
このレシピの生い立ち
生さんまで作ったことがあったのですが開きさんまが安く売っておりいかに楽できるか試したレシピです。
【おやじ料理】さんま炊き込みご飯
小さい子供用の味付けなので、濃い味が良ければ大さじ2の調味料を3にしてみてください。
このレシピの生い立ち
生さんまで作ったことがあったのですが開きさんまが安く売っておりいかに楽できるか試したレシピです。
作り方
- 1
水で洗ったごぼうの皮を剥く。
写真は包丁の背の部分でこすってます。 - 2
ごぼうをささがき水に浸す。
その後ごぼうの水を切る。 - 3
人参を拍子木切りする。
- 4
米を研ぎ、水を切ってから調味料(A)を入れる。
- 5
米3合の水量に合わせて水を足す。
- 6
ごはんの上にさんまを乗せる。
- 7
ごぼう、人参、しめじをその上に乗せて炊飯器にお任せ。
普段の3合の米を炊くつもりで。 - 8
炊き上がったら頭、骨、尻尾の部分を取り混ぜる。
小骨が残るのが嫌という場合は大変ですがさんまを出して骨を取ってから。
- 9
出来上がり。
お好みですだちをかけて召し上がれ。
コツ・ポイント
炊飯器にお任せですのでご安心を。
葱がなく入れられなかったのですが、ある方が彩りも良いかと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
美味しいよ♪秋薫る♪さんまの炊き込みご飯 美味しいよ♪秋薫る♪さんまの炊き込みご飯
秋刀魚旨味がご飯にうつってごぼうとしょうがのアクセントもマッチしてとっても美味しい‼調味料の配合簡単‼ kuunosuke1 -
-
-
-
-
うちの炊き込みご飯☆調味料は123☆ うちの炊き込みご飯☆調味料は123☆
大きい具材が苦手な子どものために鶏肉はミンチ、蒟蒻は糸蒟蒻で。濃い味が好きな家族の好きな炊き込みご飯。調味料は123☆ ☆あさ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18370802