ツバスのあら汁

明石浦漁業協同組合 @akashiura
1本買って刺身で食べたツバス
まさかアラを捨ててませんよね?
肉も魚も骨まわりこそ旨み凝縮!
アラ汁で頂きましょう^^
このレシピの生い立ち
脂ののった旬のツバス
いちばんのオススメはなんと言っても刺身!
でも1本買ってきたツバスを刺身で食べたらアラが出ますね?
このアラからは上質のダシが出ますのでアラ汁で食卓に添えましょう^^
時期になるとアラだけでパック売りされたりもします。
ツバスのあら汁
1本買って刺身で食べたツバス
まさかアラを捨ててませんよね?
肉も魚も骨まわりこそ旨み凝縮!
アラ汁で頂きましょう^^
このレシピの生い立ち
脂ののった旬のツバス
いちばんのオススメはなんと言っても刺身!
でも1本買ってきたツバスを刺身で食べたらアラが出ますね?
このアラからは上質のダシが出ますのでアラ汁で食卓に添えましょう^^
時期になるとアラだけでパック売りされたりもします。
作り方
- 1
ツバスのアラは熱湯をかけてヌメリや血などを落とす。
- 2
鍋に水、アラを入れて弱火から中火くらいでじっくり加熱する。
- 3
アラに火が通ったら沸騰させないようにとろ火で更に3~5分ほど煮る。
- 4
火を止めてみそをとく。
椀によそって三つ葉などを落として出来上がり。 - 5
2015.10.14「つばす」の人気検索でトップ10入りしました!
- 6
2016.11.18
「つばす」の人気検索で1位になりました! - 7
2020.5.7
話題のレシピになりました!
コツ・ポイント
ツバスのダシを存分に楽しみたい場合はカツオだし入りのみそは控えて下さい。
昆布だし入り、またはダシなしのみそがオススメです。
みその量はお好みで調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
鯛のあら汁☆お得な鯛あらを使って 鯛のあら汁☆お得な鯛あらを使って
鯛のあらを格安で手に入れあら煮とあら汁にしました。鯛のあら汁は中落ちの骨から良い出汁が出るので水からじっくりと煮て下さい fufufunoko -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18371563