<大学生>卵焼き器でビビンバ

Baryko @cook_40157291
すみません
適当に作ったので分量がほぼ適当です
味見して味をきめてください
説明もぐだぐだ、写真もなくてすみません(泣
このレシピの生い立ち
カラフルなご飯食べたい!
野菜いっぱい食べたい!
から作りました
<大学生>卵焼き器でビビンバ
すみません
適当に作ったので分量がほぼ適当です
味見して味をきめてください
説明もぐだぐだ、写真もなくてすみません(泣
このレシピの生い立ち
カラフルなご飯食べたい!
野菜いっぱい食べたい!
から作りました
作り方
- 1
手順2、3の順番は なるべくご飯があったかいままいきたいので
ナムルが一個できてからご飯よよそうぐらいでOK - 2
フライパン(卵焼き器)などにごま油を少量垂らし広げる
その上に解凍ご飯または暖かいご飯をのせておく - 3
野菜を細切りにし、塩を振ってレンジで500w30秒〜様子を見ながら秒数を増やす
好みの食感まで加熱 - 4
あとはお好みでナムルに!
・ポン酢+ごま油
・鶏ガラスープの素+胡椒+酢
・醤油+砂糖+七味
などバリエは様々 - 5
洗い物は増やしたくないので同じ皿で何度も加熱
プラスチックだとすぐ冷めるのでオススメ
野菜加熱時はラップ - 6
できたものからご飯の上へ並べていく
洗い物が余裕な人はご飯はまだよそらずナムルを作って味をつけてしばらく置いてから - 7
豚肉は○の調味量を入れレンジで要加熱
味がついた肉はご飯の上へ
そして残った汁に△または醤油(+ラー油)を入れて再加熱 - 8
卵は深さのある小皿に少し水を入れ、卵を割り入れレンジで500w20秒ずつ加熱(noラップ)様子を見ながら加熱※爆発注意
- 9
ご飯の上にナムル、キムチ、肉、卵をバランス良く?並べて火をつける パチパチいってきたら肉の味付け汁を全体にふりかけて完成
コツ・ポイント
もう感覚です!
キムチとごま油に頼れば意外とビビンバっぽい味になります!(笑
似たレシピ
-
★☆まっくろくろすけなビビンバ☆★ ★☆まっくろくろすけなビビンバ☆★
イカスミソースを使った、アレンジご飯を作りたかったので★★可愛いでしょ??笑食べた後は、口の周りが真っ黒になっちゃうかもっ♪ びっぐぷぅ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18371953