さつま芋のごろっとケーキ
ごろっとサイズの角切りさつま芋の甘露煮をたっぷり入れたケーキです。
このレシピの生い立ち
さつま芋の美味しい季節だから作りました。
作り方
- 1
さつま芋甘露煮を作る。さつま芋を1.5㎝程度の角切りにして水(分量外)が濁らなくなるまで入れ換え、15分さらす。
- 2
小鍋にさつま芋、砂糖、はちみつ、水の順に入れて、ふたをせずに強火にかける。
- 3
沸騰したらアクを取り除き弱火にして、ふたをして10分コトコトと煮る。さつま芋に火が通ったらふたををしたまま冷ます。
- 4
鍋ごと冷蔵庫で6時間以上冷やし、味を染み込ませておく。
- 5
ケーキを作る。下準備①型に分量外の無塩マーガリンをハケで塗り、分量外の薄力粉をふるっておく②薄力粉をふるう
- 6
下準備③卵黄と卵白に分ける④卵白をステンレスボウルに入れ冷凍庫で10分冷やす⑤オーブンを180℃に温める
- 7
下準備⑥さつま芋甘露煮の煮汁を切り、生地用に120g、飾り用に100g計量する
- 8
メレンゲを作る。冷えた卵白をミキサー低速でほぐす。高速で泡立て、砂糖を3回に分けて加え、ピンとツノの立つ固さに仕上げる。
- 9
7に卵黄、キャノーラ油、豆乳、ラム酒の順に加え、その都度ミキサー低速で混ぜる。薄力粉を加え、ゴムベラで切るように混ぜる。
- 10
粉っぽさが残っているところで、さつま芋甘露煮120gと黒ごまを加え、しっかりと混ぜる。
- 11
型に10を流し入れゴムベラで表面を平らにならし、さつま芋甘露煮を50gずつ生地に埋まるようにのせる。
- 12
型の底をトントンと台に打ち付け空気を抜き、180℃のオーブンで30分焼く。
- 13
焼き上がったら熱いうちに甘露煮の煮汁をケーキ表面にハケでたっぷり塗り、粗熱が取れたら型から外して冷ます。
コツ・ポイント
さつま芋甘露煮は前日準備がおすすめです。さつま芋の重量に合わせて他の材料を増減してください。
作り方13での煮汁がケーキに馴染む翌日以降が食べ頃です(ラップでぴったり包んで冷蔵庫保存してください)。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
♡薔薇りんごのさつま芋チーズケーキ♡ ♡薔薇りんごのさつま芋チーズケーキ♡
りんごとさつま芋のさつま芋チーズケーキ♡中には、香ばしい胡桃と角切りにしたりんごとさつま芋がたっぷり入って美味しい☆★ みさこママ -
-
-
-
栗とさつまいもの☆栗きんとんなケーキ 栗とさつまいもの☆栗きんとんなケーキ
栗の甘露煮とさつまいもを合わせたものを生地に混ぜ込んで、焼いたケーキ♪栗きんとんの味がする・・・かな(^^) まるみかん.net
その他のレシピ