白子の紅葉おろし餡

たくのスプーン
たくのスプーン @ta1808

白子の旨味を堪能して下さい♪♬♫

このレシピの生い立ち
いつもポン酢で食べているのでたまには高級感を…と思って…

白子の紅葉おろし餡

白子の旨味を堪能して下さい♪♬♫

このレシピの生い立ち
いつもポン酢で食べているのでたまには高級感を…と思って…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 白子(鱈) 150g
  2. 大根 3~5㎝
  3. 唐辛子 2本
  4. ★鰹だし 100cc
  5. ★お酒 大さじ1
  6. ★醤油・みりん 各小さじ1
  7. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥く。唐辛子は爪楊枝で種を取り水で少しふやかしておく。
    大根に菜箸で穴を開けそこに唐辛子を差し込む。

  2. 2

    1の大根を擦り下ろす(唐辛子が垂直になる様に)
    白子は熱湯で湯引きをし一口大にハサミ等で切って器に盛る。

  3. 3

    鍋に★の材料を入れ2の紅葉おろしを軽くしぼり鍋に入れ一煮立ちしたら水溶き片栗粉で餡にし、2の白子に掛けて出来上がり

  4. 4

コツ・ポイント

●※白子の下処理方法はfood townさんの『和食のコツ』✿ 白子 ✿...下処理♡ 鮭&鱈』     ID:19166004を参照して下さい。本当に生臭さが消えます。
●唐辛子がない時は一味でも代用が出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たくのスプーン
に公開
東京在住息子2人(19歳・14歳)・旦那様・実母・私の5人家族です。  長男がジャガ芋&トウモロコシのアレルギー(今は克服しました)だったのをきっかけでお菓子等を作り始めました。うま♪追っかけ隊*No5*小さな幸せ探す会No12*すっとこどっこいの神の会No16Instagram始めました@taku.spoon
もっと読む

似たレシピ