お芋と蓮の実のもっちり蒸し羊羹

そらぞう100602
そらぞう100602 @cook_40110962

小豆の代わりにさつまいも、栗の代わりに蓮の実、流行りのグルテンフリーを意識して、和洋折衷な芋蒸し羊羹を作ってみました。

このレシピの生い立ち
蒸し羊羹を作ってみたくて、何と何を使えばいいか、色々考えながら作りました。海外にいるため、手に入りやすい材料で作れる和菓子を研究中です。

お芋と蓮の実のもっちり蒸し羊羹

小豆の代わりにさつまいも、栗の代わりに蓮の実、流行りのグルテンフリーを意識して、和洋折衷な芋蒸し羊羹を作ってみました。

このレシピの生い立ち
蒸し羊羹を作ってみたくて、何と何を使えばいいか、色々考えながら作りました。海外にいるため、手に入りやすい材料で作れる和菓子を研究中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

バウンドケーキ型小1つ分
  1. さつまいもあん 300g
  2. 蓮の実納豆 約100g
  3. ラム 100g(蓮の実と同量)
  4. 砂糖 30g
  5. 餅粉 30g
  6. コーンスターチ 10g

作り方

  1. 1

    さつまいもあん
    レシピID 18319058
    参照

  2. 2

    蓮の実の甘納豆100gにラム酒100g、砂糖30gを合わせ、弱火でふつふつ沸いてくるまでゆっくり茹でる

  3. 3

    さつまいもあん300gに餅粉30g、コーンスターチ10gを入れ、よく混ぜる

  4. 4

    3に2のシロップを加え、よく混ぜる

  5. 5

    2と3がよく混ざったら、蓮の実を加え、よく混ぜる

  6. 6

    全てがよく混ざったら、型に入れて生地を平らにならし、フライパンに水を入れ、皿を置き、型を乗せ、火を点け水を沸騰させる

  7. 7

    水が沸騰したら布巾をかぶせ、蓋をして中火で約30分蒸す

  8. 8

    蒸し上がったら蓋と布巾を取り、冷ます

  9. 9

    冷めたら食べる分だけ切り分ける。残りは冷蔵庫へ

コツ・ポイント

ポイントは、小麦粉の代わりに餅粉を使ったことです。後は、蓮の実の甘納豆をそのまま使わず、ラム酒で煮ることで香りも食感もよくなり、羊羹に合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そらぞう100602
そらぞう100602 @cook_40110962
に公開

似たレシピ