15ビーンズ ③ ☆甘納豆~和菓子 ☆

ごん太はな
ごん太はな @cook_40111976

15ビーンズを使って甘納豆 ♪そして和菓子に変身!15ビーンズ第3弾!

このレシピの生い立ち
綺麗な15ビーンズの形を生かした和菓子が作りたくて挑戦しましたが、炊いているうちに色はすっかり無くなってしまい、小さな豆は姿を消してしまいました(当たり前と言えば当たり前の結果)。でも美味しさには大満足^^♪

15ビーンズ ③ ☆甘納豆~和菓子 ☆

15ビーンズを使って甘納豆 ♪そして和菓子に変身!15ビーンズ第3弾!

このレシピの生い立ち
綺麗な15ビーンズの形を生かした和菓子が作りたくて挑戦しましたが、炊いているうちに色はすっかり無くなってしまい、小さな豆は姿を消してしまいました(当たり前と言えば当たり前の結果)。でも美味しさには大満足^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

甘納豆2C&和菓子卵豆腐器1個分
  1. 甘納豆
  2. 柔らかく煮上がった豆 4Cのうち2C
  3. 砂糖 200g
  4. ひとつまみ
  5. 豆の寒天寄せ水羊羹
  6. ☆ 水羊羹
  7. 寒天パウダー 4g
  8. 450cc
  9. 市販のあんこ 270g
  10. ☆ 豆の寒天寄せ
  11. 寒天パウダー 2g
  12. 250cc
  13. 砂糖 大さじ2
  14. 納豆用の乾燥前の豆 2C

作り方

  1. 1

    15ビーンズの炊き方は”15ビーンズ①チリビーンズ”
    ID:18316101を参照

  2. 2

    けゆあさんの”ほんのり甘納豆(製菓用)”ID:17492870を参考に、甘納豆を作りました。

  3. 3

    柔らかくなった豆に砂糖を加えて煮溶かす。砂糖が溶けたら、弱火で15分ほど炊き、火を止めて一晩冷まして味をしみ込ませる。

  4. 4

    翌日、再び豆を火にかけ、豆の中まで火が通れば煮汁ごと2.5C分取り分け、和菓子用にとっておく。

  5. 5

    残りは甘納豆にする。
    蓋をずらして強火で水分を飛ばし豆をざるにあげる。

  6. 6

    ☆甘納豆。
    ざるの上に、豆を広げ涼しい場所で1日~3日ほど乾燥させる。

  7. 7

    好みの固さまで乾燥させたらグラニュー糖をまぶして甘納豆の出来上がり♪

  8. 8

    ☆④で取り分けた豆を使って寒天寄せ水羊羹を作る。まずは水羊羹から。鍋に分量の水と寒天を入れ沸騰させて2分煮る。

  9. 9

    餡を加え、混ぜながらふつふつするまで煮て、火から下ろす。鍋を氷水に当てて混ぜながら冷ます。粗熱が取れたら、→

  10. 10

    水羊羹を作りたい容器を水でぬらし、その中に生地を流し込む。

  11. 11

    豆の寒天寄せを作る。分量の水と寒天を鍋に入れ沸騰させて2分煮る。寒天が完全に溶けたら砂糖を加え煮溶かす。

  12. 12

    ⑫に水分をきった豆を加え、鍋ごと氷水に当て、静かに混ぜ、荒熱が取れたら、⑪の水羊羹の上に色よく流し、冷蔵庫で固める。

  13. 13

    *水羊羹が固まってしまう前に、上にお豆入り寒天を乗せないと出来上がったときに、つるんと滑り落ちてしまいますので手早くね。

  14. 14

    出来上がり*^^*

  15. 15

    切り分けて、どうぞ召し上がれ♪

コツ・ポイント

☆できるだけお豆をつぶさないように。
☆レシピ中に、強火、弱火と書いていますがスロークッカーの場合です。
☆寒天が完全に溶けてから砂糖を加えること。
☆アメリカの市販の餡子は非常に甘いので水羊羹に砂糖を加えていません。味をみて加えてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごん太はな
ごん太はな @cook_40111976
に公開
アメリカ在住。日本のように繊細で細やかに配慮された食材は少ないけれど、美味しいものが食べたければ自分で作る!アメリカで手に入るもので美味しく♪楽しく♪を心がけて。自炊を始めた娘のためにcookpadを始めましたが、最近は娘に教えられることも^^自分用のノート代わりに。色々な波が来ますが、今は和菓子作りの波がきています。圧力鍋はフィスラー社のビタビットLを使用。レシピは随時追記しています。
もっと読む

似たレシピ