残り物で!大根のひき肉あんかけ☆

ゆう(^∇^) @cook_40160556
野菜たっぷりなのにスパイシーでガッツリ食べれる!寒い時期にぴったりのあんかけです(^∇^)!
冷蔵庫の余り物で!☆
このレシピの生い立ち
クックパッドでみた『かぶのひき肉あんかけ』のレシピを参考に、冷蔵庫にあるもので簡単に作れないかな〜と思い挑戦してみました!
作り方
- 1
大根は皮をむき厚さ1㎝のいちょう切りにする。小松菜はざく切りにし、茎と葉の部分を分けておく。(お好みで余り物も用意!)
- 2
フライパンにごま油を熱し、チューブにんにくを入れ香りが立ったらひき肉を入れて炒め、塩胡椒で味をつける。
- 3
大根(人参)と小松菜の茎を入れ軽く炒め、水、酒、鶏がらスープの素を入れて蓋をして5分炒め煮する。
- 4
大根が柔らかくなったら小松菜の葉を入れて醤油、オイスターソース、砂糖で味をつけ、弱火で軽く煮る。
- 5
水溶き片栗粉を作っておき、火を弱めたら投入し、大きくかき混ぜてトロトロになったら完成!
コツ・ポイント
お好みで余り物を入れても美味しいと思います!
今回は人参と油揚げをいれました!
人参は火が通りやすいように大根より少し薄めに、油揚げは湯通しをして小さく切りました!味がしっかりしみてとっても美味しかったですよ〜!ご飯のおかずにぴったり!☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
とろとろ大根とそぼろのあんかけ♬ とろとろ大根とそぼろのあんかけ♬
大根は先に下茹でをしておくので時短&とろとろの大根に仕上がります♬しょうがと中華風味のあんかけなので寒い冬にピッタリ★ ゆきズキッチン -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18379824