薄めの生地で♡ミルクレープ♬

MYレシピミルクレープID17808618 の生地を少し薄皮風にして作ってみました♬
長女の誕生日ケーキに♡(思い出用に)
このレシピの生い立ち
長女の10歳の誕生日ケーキに長女が好きなミルクレープを作ってあげようと、自分のレシピの配合を変えてもちもち生地を薄めの皮にかえてみました レシピにしようか迷ったのですが思い出の一つとしてレシピという形で残しました(●^o^●)♪
薄めの生地で♡ミルクレープ♬
MYレシピミルクレープID17808618 の生地を少し薄皮風にして作ってみました♬
長女の誕生日ケーキに♡(思い出用に)
このレシピの生い立ち
長女の10歳の誕生日ケーキに長女が好きなミルクレープを作ってあげようと、自分のレシピの配合を変えてもちもち生地を薄めの皮にかえてみました レシピにしようか迷ったのですが思い出の一つとしてレシピという形で残しました(●^o^●)♪
作り方
- 1
作り方はID17808618と全く一緒です♬
今回写真撮ってなかったので^^;↑のレシピに写真載ってます。
- 2
クレープ生地作り。
牛乳に砂糖を入れレンジで一肌に温める。
卵はボールに入れときほぐす。
- 3
小麦粉はふるっておく。
- 4
卵に牛乳を3分の1位入れて混ぜる。
小麦粉を3.4回に分けて混ぜていく。
- 5
残りの牛乳を少しずつ入れて混ぜる。。
- 6
バターをレンジで溶かしバターにする。
これを[4]に入れて混ぜ、バニラエッセンスも加える。
- 7
これを一度漉します。
- 8
漉したら、冷蔵庫で1時間~2時間寝かせます。寝かせると焼いた時、生地が伸びて破けにくくなります。
- 9
フライパンを温め、中火〰弱火で薄く焼いていく。
最初だけ薄ーく油をペーパーで塗りました。(フッ素加工です)
- 10
一番上(表面の部分)は大きめのフライパンで1枚焼いて下さい。
大きい生地で全体を覆い綺麗に見せるためです。
- 11
菜箸でひっかけて、返します
- 12
裏にしたら、そんなに長く焼かなくても大丈夫です。
焼けたら大きめのお皿にフライパンをお皿の上で逆さにして、取ります。
- 13
全部焼いたらラップをして冷ましておきます。
- 14
レンジで簡単カスタードを作ります。
ID 1052890
- 15
生クリームを7分立てにします。
そこに冷めたカスタードを入れ、よく混ぜ合わせます。
- 16
平らなお皿ではなく、底が少し丸くなっているお皿がいいです。
- 17
お皿にラップを敷いておきます。始めに大きく焼いた生地を乗せます。
- 18
クリームは少~し多めに。
- 19
次にクリーム→生地→クリームと重ねていきます。最後を生地にしてラップをし、最低2時間は冷やして下さい。
- 20
冷やしたら、お皿にひっくり返して出来上がり♪
大きく焼いた生地が周りを綺麗に隠してくれます!
- 21
断面です。
- 22
上から見た感じです。
コツ・ポイント
生地を焼く時、少し混ぜてからお玉ですくって焼いて下さいね。
クリームは余ったら冷凍出来ます。
生地は甘さをかなり抑えて作ったのでお好みで砂糖は増量して下さい。
生地は余ると思うので冷凍できます。余った生地でサラダやハムを挟んで食べても♬
似たレシピ
その他のレシピ