生姜とにんにくのトマトカレー-レシピのメイン写真

生姜とにんにくのトマトカレー

ymdrsyk
ymdrsyk @cook_40156549

夏でもさっぱり食べられてスタミナがつきそうなので、作ってみました。生のトマトが苦手な人でも食べられる!!…かも?
このレシピの生い立ち
ガーリックトマトパスタのソースと、カレーをミックスしたら美味しいかも?と思ってつくってみたら、なかなかいけました。

生姜とにんにくのトマトカレー

夏でもさっぱり食べられてスタミナがつきそうなので、作ってみました。生のトマトが苦手な人でも食べられる!!…かも?
このレシピの生い立ち
ガーリックトマトパスタのソースと、カレーをミックスしたら美味しいかも?と思ってつくってみたら、なかなかいけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 鶏胸肉 250g
  2. じゃがいも 1〜2個
  3. にんじん 1/2本
  4. 玉ねぎ 半分〜1個
  5. にんにく 2片
  6. 生姜 にんにくと同量
  7. カットトマト 300〜400g
  8. 市販のカレールー 4〜6皿分
  9. オリーブオイル 約大さじ1
  10. 450〜500ml

作り方

  1. 1

    野菜は皮をむいて、お好みの大きさに切ります

  2. 2

    お肉もお好きな大きさに切ります

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを大さじ一杯〜二杯入れ、野菜を入れて炒める

  4. 4

    玉ねぎがすきとおってきたら、お肉も入れて軽く炒める(焦げそうになったら、ほんの少しだけ水を入れる)

  5. 5

    お水を入れますが、カレールーの箱に書いてあるより3~5割少なめに!トマト缶が400gなら、マイナス200mlくらい。

  6. 6

    蓋をする前に、トマト缶も入れます

  7. 7

    蓋をして中火で煮る。蓋がカタカタしてきたら、少しずらしてさらに弱火で20分ほど煮る。

  8. 8

    20分経ったら一旦火を止め、カレールーを溶かす

  9. 9

    ルーが溶けたら、弱火で15分煮込む。焦げ付かないように、時々おたまで混ぜます。

  10. 10

    ご飯と一緒に器に盛って、完成!
    チーズやパセリをトッピングすれば、彩りも◎

コツ・ポイント

トマトの水分が加わるので、水はカレールーの箱に書かれているよりも少なめで作るとよいです。(ギリギリで具材がひたひたになるくらい?)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ymdrsyk
ymdrsyk @cook_40156549
に公開

似たレシピ