作り方
- 1
■を全て入れてよく捏ね合わせる。ねばりが出たら3等分に分けておく。
- 2
等分したつくねをそれぞれ小さなボールにいれ、カレー味つみれ、バジル風味、パプリカ一味味を作り丸く団子にしておく。
- 3
●の玉葱はざく切り、シメジは裂いておく、白菜ざく切り、白ネギお好みcm。
- 4
家族サイズの土鍋に水1.5ℓを注ぎ火を入れてウエイパーを溶かし●を入れて、2の三色のつみれもこのときに入れて煮込む。
- 5
火が通ったら出来上がりです。
- 6
お箸で切るときれいな色とそれぞれの味が楽しめますよ。
コツ・ポイント
つみれの硬さは好みで粉で調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
美味しい鶏のつくね鍋、2種類バージョン 美味しい鶏のつくね鍋、2種類バージョン
鶏のつくねがメインなので、揚げたのと、そのままスプーンで落として食べるのと、2種類で作りました。柚子こしょうを効かせた味のついたつくねは、そのままでも美味しいです。 りねりね -
-
-
-
鶏挽き肉はんぺんのつくねで腸活さっぱり鍋 鶏挽き肉はんぺんのつくねで腸活さっぱり鍋
はんぺんと鶏ひき肉のつくね鍋です。さっぱりと野菜と一緒にいただきました。スーパー大麦入りで腸活もバッチリです。 健康王子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18396646