えびクリームコロッケ

むぅむ
むぅむ @mu_mu6622

手軽にフライパンでホワイトソースを作ります。簡単なのにダマになりにくい。手作りは風味いいです♪
このレシピの生い立ち
以前はホワイトソースと具を別々に作っていました。雑誌にフライパン1つでソースが作れる方法が載っていたのを、自分なりにアレンジしました^^何十回も作っているうちにコツやポイントが分かったので簡単で作りやすいレシピになりました!

えびクリームコロッケ

手軽にフライパンでホワイトソースを作ります。簡単なのにダマになりにくい。手作りは風味いいです♪
このレシピの生い立ち
以前はホワイトソースと具を別々に作っていました。雑誌にフライパン1つでソースが作れる方法が載っていたのを、自分なりにアレンジしました^^何十回も作っているうちにコツやポイントが分かったので簡単で作りやすいレシピになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 冷凍むきえび(大きいなら刻む) 100g
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. バター 35g
  4. 薄力粉 大さじ5
  5. 牛乳 400ml
  6. コンソメキューブ(刻む) 1/2個
  7. 塩・コショウ 適量
  8. 衣用
  9. 1個
  10. 薄力粉 大さじ5
  11. 50ml
  12. ・パン粉 適量
  13. *サラダ油(揚げ油) 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにして、エビは洗っておきます。

  2. 2

    フライパンを熱し分量外サラダ油をひいてエビを軽く炒めたら、玉ねぎを加え火を通します。

  3. 3

    バターを加え溶かします。ここからは弱火で。

  4. 4

    薄力粉を入れ混ぜます。粉っぽくなくなったら焦げないよう2分ほど炒めます。炒めることで仕上がりがなめらかになります。

  5. 5

    牛乳を少量加え混ざったらまた牛乳を加え混ぜ、を繰り返し滑らかにしていきます。火は弱火です。

  6. 6

    牛乳を入れ終わり沸々したら、刻んだコンソメと塩コショウで味をつけます。

  7. 7

    バットに移し、ラップをぴったりとして粗熱をとり、冷蔵庫で冷やします。ここまでを前日に作っておくとラクです。

  8. 8

    衣は卵、薄力粉、水の順に混ぜ合わせる。

  9. 9

    ホワイトソースを丸形にする。冷やしてあるので固めです。

  10. 10

    衣液につけ、パン粉をまぶします。

  11. 11

    170度くらい(中温)に温めた油で揚げます。一度にたくさん入れず2、3個ずつ。温度が低いとパンク原因なります。

  12. 12

    H29.12.2作り方を変更、見直しました。

コツ・ポイント

●ホワイトソース作りの牛乳は少しずつ入れ混ぜ、焦げないよう手を止めずに混ぜてください。
●衣液につけることで揚げていれる途中、中身がパンクしづらいです。
●パン粉をつけてから長時間おいてしまうとバットにくっついてしまうので気をつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
むぅむ
むぅむ @mu_mu6622
に公開
趣味はパン作り、お菓子作り!手芸!どうぶつパンや形が面白いパンも好き。レシピを見てくださり、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ