うれしいヘルシー!鰤と茸の生姜スープ

ななウ—たん @cook_40061217
旬の鰤が美味しい、茸と生姜で体ポカポカの和風スープです。
1人前 270kcal ビタミンD、B12が豊富で
体元気!
このレシピの生い立ち
スーパーの鮮魚コーナーで鰤のパックとにらめっこすること
数分・・・どうしても食べたくて・・・。
うれしいヘルシー!鰤と茸の生姜スープ
旬の鰤が美味しい、茸と生姜で体ポカポカの和風スープです。
1人前 270kcal ビタミンD、B12が豊富で
体元気!
このレシピの生い立ち
スーパーの鮮魚コーナーで鰤のパックとにらめっこすること
数分・・・どうしても食べたくて・・・。
作り方
- 1
鰤は沸騰した湯に入れ表面が白くなったら取り出し、氷水に落とす。(霜降り)
- 2
生姜を包丁を横に寝かせ、まな板とはさむようにして、上から手で押さえてつぶす。更に包丁で切れ目を入れる。(写真左下)
- 3
圧力鍋に水、調味料を入れ、軽く混ぜてから、他の材料を敷き詰めるように入れる。長ネギの青い所も出汁をとるために入れます。
- 4
蓋をして強火にかける。ロックピンが上がって、重りが揺れシュッシュッとしてきたら、30秒加圧して火を切り、自然放置する。
- 5
長ネギは輪切りの薄切りにして、水につけて辛味を抜き、ペーパータオルで水気を切る
- 6
圧力鍋のロックピンが下がったら蓋を開け、鰤だけを取り出し器に盛る。
- 7
片栗粉と少量の水(分量外)を加え、水溶き片栗粉を作っておく。
- 8
再び鍋を火にかけ(蓋はしない)、湧いてきたら 水溶き片栗粉を回し入れ、軽くとろみをつける。
- 9
鰤を盛った器にシメジとエノキを合わせ盛り、スープを注ぐ。仕上げに、長ネギのスライスを添えたら 出来上がり!!!
コツ・ポイント
圧力鍋で作るので、使い方さえ気をつければ とても簡単です。
圧力鍋をお持ちでない方は、普通の鍋に蓋をして中火弱で10分ほど煮てください。
似たレシピ
-
-
簡単☆ポカポカ☆きのこたっぷり生姜スープ 簡単☆ポカポカ☆きのこたっぷり生姜スープ
きのこたっぷり・生姜のピリッと感の中に、ほんのりごま油が香ります。ポカポカ、体の中から温まる、体に優しいスープです。 foodmarico -
食べるスープ『水菜ときのこの生姜スープ』 食べるスープ『水菜ときのこの生姜スープ』
数種のきのことシャキシャキの水菜を使い、生姜をたっぷり加えた身体をポカポカにしてくれるスープです。 ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18398967