身体ポカポカ♪あさりと白菜のトマトスープ

tamariko* @cook_40162430
白菜とあさりの旨味がたっぷり♪ごはんにかけてもおいしく頂けました(^^)
このレシピの生い立ち
クラムチャウダーが苦手な私。そんな私でも食べられるあさりスープはないかなと考え、「トマトスープにすれば食べられるんじゃない?」と実験。野菜はたっぷり♪あと温まるように生姜も入れました! >某お店にレシピを掲示させて頂きました!感謝です^^
身体ポカポカ♪あさりと白菜のトマトスープ
白菜とあさりの旨味がたっぷり♪ごはんにかけてもおいしく頂けました(^^)
このレシピの生い立ち
クラムチャウダーが苦手な私。そんな私でも食べられるあさりスープはないかなと考え、「トマトスープにすれば食べられるんじゃない?」と実験。野菜はたっぷり♪あと温まるように生姜も入れました! >某お店にレシピを掲示させて頂きました!感謝です^^
作り方
- 1
白菜⇒葉の部分と芯をわけてざく切り。
じゃが芋⇒一口大に。
玉ねぎ⇒荒めにみじん切り。
トマト⇒サイコロ状。 - 2
にんにく・生姜⇒それぞれみじん切り。
(チューブ使用ならこの工程は省く) - 3
鍋を熱し、オリーブオイルでにんにくと生姜をさっと炒める。
- 4
玉ねぎ、じゃが芋、白菜の芯を加えて、塩コショウで炒める。(中火)
- 5
玉ねぎが透明になったら、白菜の葉→あさり→トマト→水→コンソメの素を入れて強火。ふつふつとしたら中火で暫く煮込みます。
- 6
じゃが芋に串がすっと通ったら塩コショウで味を調えます。
- 7
お皿に盛って、バジルをふったら完成☆
コツ・ポイント
※野菜の旨味を味わうためにちょっと薄味なので、物足りない方はコンソメを足してみてください。
※レシピに載っている野菜じゃなくても、冷蔵庫に残っている野菜を一口大に切って煮込んでもいいと思います^^
似たレシピ
-
-
-
〈くらし薬膳〉あさりと豆のトマトスープ 〈くらし薬膳〉あさりと豆のトマトスープ
【くらし薬膳;春の薬膳】春~夏におすすめのスープ。あさりとトマトが体の熱を冷まし、イライラを鎮め、安眠を助けます。 日本くらし薬膳協会 -
-
しょうがでポカポカ★白菜のトマトスープ しょうがでポカポカ★白菜のトマトスープ
しょうが効果で身体の芯からポカポカに。白菜がもりもり食べられちゃいます。野菜を小さく刻んで煮るのでスピーディに完成★ eyeyechan -
-
-
-
-
白菜とレンズ豆のあったかトマトスープ 白菜とレンズ豆のあったかトマトスープ
冬白菜ならではの甘みとトマトの酸味が体に美味しいレシピです。(1人分あたり)カロリー335.25kcal、たんぱく質18.9g、脂質9.8g、炭水化物44.8g、ナトリウム669.7mg(食塩相当量約1.8g)花薔薇
-
ホウボウ(白身魚)とあさりのトマトスープ ホウボウ(白身魚)とあさりのトマトスープ
ブイヤベースと言うには魚が少ない?でも、とっても簡単な魚介の旨味たっぷりのスープ!ホウボウはお店でおろしてもらいます…。 にしょ。 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18399533