作り方
- 1
大根は、皮を厚くむきます。
3センチの幅に切ります。
両面に、十字に隠し包丁を入れます。
水と天然だしを入れて煮ます。 - 2
30分程煮て かたさをみます。
味がしみこんだら火をとめます。 - 3
ネギ、生姜は粗みじん切りにします。塩をふり 鳥ひき肉と合わせビニールで混ぜます。
- 4
ごま油をフライパンに引き フライ返しや木べらなどを両手に持って 切る様に炒めます。
- 5
みりん、酒、味噌をとき 味付けします。少し水分を飛ばして出来上がり。
- 6
大根に肉味噌を乗せて頂きます。
コツ・ポイント
大根をだしで煮るとき、だしパックを開けて煮るとより濃く出来ます。良くだし粉を振り落としてください。
似たレシピ
-
-
長崎産ふろふき大根の鶏そぼろあんかけ 長崎産ふろふき大根の鶏そぼろあんかけ
美味しい大根を選ぶポイントは、皮にハリ、ツヤがあるもの、ひげ根のあとは小さいもの、ずっしりと重いものです。 がんばらんば・長崎県 -
-
-
-
-
ふろふき大根のベジカップ★鶏そぼろあん ふろふき大根のベジカップ★鶏そぼろあん
ふろふき大根の上部を少しくりぬいて、鶏そぼろあんをのせました。大根のうまみと鶏肉のコクを楽しめる和食です。 KOKUBO -
鳥そぼろあんかけDE中華風ふろふき大根♪ 鳥そぼろあんかけDE中華風ふろふき大根♪
大根メインの和食料理といえば、ふろふき大根がすぐ思いつきませんか?そんな大根の定番を中華風にアレンジしてみました♪ ラスクおじさん♪ -
もちきび入りふろふき大根の鶏そぼろあん もちきび入りふろふき大根の鶏そぼろあん
大阪市立大学生活科学部「食品栄養科学科」&大学院「食・健康科学講座」オリジナルレシピカード展開プロジェクト考案レシピです 大阪市たべやんレシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18399611