HBとフライパンで簡単♪酒粕まんじゅう

姫野いちご
姫野いちご @cook_40084371

パン生地作りは面倒と思われますが、HBを使うと簡単。蒸し器がなくてもフライパンがあれば蒸しまんじゅうが作れます。
このレシピの生い立ち
昔食べたことのあるなつかしい酒まんじゅうを家で作れないかといろいろなレシピを見て考え、作ってみました。家に蒸し器がないので、これも家にあるものを使って作れないかと編み出した方法です。

HBとフライパンで簡単♪酒粕まんじゅう

パン生地作りは面倒と思われますが、HBを使うと簡単。蒸し器がなくてもフライパンがあれば蒸しまんじゅうが作れます。
このレシピの生い立ち
昔食べたことのあるなつかしい酒まんじゅうを家で作れないかといろいろなレシピを見て考え、作ってみました。家に蒸し器がないので、これも家にあるものを使って作れないかと編み出した方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 200g
  2. 砂糖 20g
  3. 3g
  4. ドライイースト 小さじ1
  5. 酒粕 50g
  6. ぬるま湯 115cc
  7. サラダ油 大さじ1
  8. あずきあん 240g

作り方

  1. 1

    酒粕は電子レンジで30秒ぐらい加熱してやわらかくし、分量のぬるま湯を少し加え、フォークなどでよくほぐしておく。

  2. 2

    HBにあずきあん以外の材料を入れ、パン生地コースをセットする。1時間で一次発酵まで終了する。(パナソニックのHB使用)

  3. 3

    まな板に生地を取り出し、スケッパーで8等分して丸める。ラップかキッチンペーパーをかけて10分ほどベンチタイム。

  4. 4

    その間にあんこを8等分して丸めておく。

  5. 5

    生地をのばしてあんこを包んで丸め、クッキングペーパーを敷いた天板に乗せ、オーブンレンジに入れて10分ぐらい二次発酵する。

  6. 6

    その間にフライパンを準備する。大きめのフライパンに足の付いた落としぶた(100均のもの)を乗せる。

  7. 7

    ⑥に落としぶたからあふれない程度の水を張り、ふたをして中火にかける。

  8. 8

    ⑦のお湯が沸騰したら、落としぶたの上にクッキングペーパーを敷き、おまんじゅうを均等に並べてふたをし、中火で11分蒸す。

コツ・ポイント

おまんじゅうがふくらむと、ふたの裏にくっつくことがあります。フライパンはなるべく大きめで、深めのものを使ってください。水が少なすぎると空だき状態になるので気を付けてください。
あんはこしあんでもつぶあんでも好みのものを使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
姫野いちご
姫野いちご @cook_40084371
に公開
姫野いちごを名乗っていますが、実はいちごが好きではないんです(苦笑)独特の匂いも酸味も苦手で見た目だけがかわいいところが憎らしい。でもキシリトールを含み、虫歯予防になるのですよ♪お菓子作り大好きで、子どものころから愛読書はお菓子のレシピ本!お菓子の写真を見ているだけでハッピーなのです♪シンプルで簡単なお菓子が好き!でもデコレーションは苦手(-_-;)13歳と10歳の娘の母です。
もっと読む

似たレシピ