仙台名物 牛タン焼

*みずくらげ*
*みずくらげ* @cook_40094916

仙台名物 厚切り牛タンの塩焼き。焼肉屋さんとはひと味違う専門店風の牛タンです。ネギダレが決め手!
このレシピの生い立ち
地元仙台のなじみの味。実際に、ある牛タン屋さんのお話によると、前の晩から味の素になじませておくとか。試してみたら、専門店の味になりました!
仙台の牛タン定食は、麦飯、テールスープ、とろろ、味噌南蛮、白菜キュウリの浅漬けのセットが定番。

仙台名物 牛タン焼

仙台名物 厚切り牛タンの塩焼き。焼肉屋さんとはひと味違う専門店風の牛タンです。ネギダレが決め手!
このレシピの生い立ち
地元仙台のなじみの味。実際に、ある牛タン屋さんのお話によると、前の晩から味の素になじませておくとか。試してみたら、専門店の味になりました!
仙台の牛タン定食は、麦飯、テールスープ、とろろ、味噌南蛮、白菜キュウリの浅漬けのセットが定番。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛タン(なるべく厚切り) 200g
  2. 味の素 小さじ1
  3. 小さじ1
  4. こしょう 適量
  5. ☆ネギダレ
  6. 長ネギ 1/2本
  7. ごま 大さじ2
  8. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    牛タンの両面に味の素をまんべんなくふりかけます。

  2. 2

    同じく、両面に塩こしょうをふりかけます。

  3. 3

    お肉に味をつけている間に、ネギダレを作ります。長ネギをみじん切りにして、ごま油と塩を加えて混ぜます。

  4. 4

    フライパンを熱し、油を敷かずに、牛タンを並べて、中火で両面をこんがり焼きます。

  5. 5

    焼きあがった牛タンに、ネギダレをのせて、いただきます。

コツ・ポイント

仙台で暮らしていると、定食よりも牛タン焼き単品をお酒とともに食べる機会が多いです。お酒に合わせるなら、塩加減きつめがおいしいです。
なるべく厚切りのお肉を。
ネギダレの塩加減はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*みずくらげ*
*みずくらげ* @cook_40094916
に公開
ワイン大好きな私のレシピ覚書です。冷たい白ワインにあうおつまみを酔っぱらう前にメモ_φ(‾ー‾ )
もっと読む

似たレシピ