味わい ふたいろ つみれ鍋

シェフお地蔵キッチン
シェフお地蔵キッチン @cook_40062319

シンプルな白だしのお鍋に…牛蒡と大葉の2種類のつみれが入った、味わい深いお鍋です。

このレシピの生い立ち
素朴で贅沢な…お鍋が食べたいと思い、2種類のつみれを入れて味わい深いお鍋にしました。是非、お試しください。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4〜5人分
  1. 鳥ムネ肉 340〜350g
  2. 木綿豆腐 1丁
  3. 焼き豆腐 1丁
  4. 水菜 適量
  5. 長ネギ 1本
  6. しらたき 適量
  7. 牛蒡みじん切り 適量
  8. 大葉 10枚
  9. 小さじ1/2
  10. 味噌 小さじ1
  11. 昆布白だし 100ml
  12. 300ml
  13. おろし生姜チューブ 3cm
  14. 調理酒 大さじ1
  15. 大根 1/2

作り方

  1. 1

    鳥ムネひき肉に塩小さじ1/2を入れて、粘りがでるまで混ぜます。
    (注意)
    最初は、塩だけで他は入れないでください。

  2. 2

    粘りがでるまで混ぜます。

  3. 3

    木綿豆腐1丁とショウガ3cm調理酒大さじ1を入れて、混ぜます。

  4. 4

    このくらいになったら、2種類のつみれを作るので…半分づつ取り分けてください。

  5. 5

    「牛蒡つみれを作る。」
    半分のつみれタネに、牛蒡みじん切りとお味噌小さじ1を入れて混ぜ合わせてください。

  6. 6

    「大葉のつみれを作る。」
    もう半分のつみれタネに大葉のみじん切りを入れて混ぜ合わせてください。

  7. 7

    「つみれタネを茹でる。」
    2つのスプーンにオリーブオイルまたは、サラダ油をティッシュで塗っておいてください。

  8. 8

    沸騰したお湯に、スプーンをうまく使ってタネを入れていきます。最後のタネを入れ5分茹でてください。先ずは、牛蒡つみれから…

  9. 9

    同じように、5分大葉のつみれを茹でます。

  10. 10

    各つみれが茹であがったら、タッパーに入れて冷まします。

  11. 11

    食べる分だけのつみれを使って、お鍋に入れます。
    残ったら、ジップの付いたビニール袋にいれ冷凍すれば、必要な時の作り置きに

  12. 12

    「白だしのお鍋を作る。」
    隠し包丁大根と焼き豆腐をお鍋に入れ長ネギ
    しらたきと2種類のつみれを入れ水菜を最後にのせてOK

  13. 13

    濃い味付けの場合、塩 小さじ1/2追加していただければと思います。
    また、お味噌によって濃いのもあるので、調整して下さい

コツ・ポイント

タネを作る時には、最初に、塩だけで混ぜ合わせてください。
牛蒡つみれタネは軽くお味噌の風味がするので、白だしは薄めでOKです。お好みで量の調整してください。
また、つみれを茹でた、茹で汁はお湯の代わりにそのまま白だしと割って使ってもいいです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

シェフお地蔵キッチン
に公開
シェフになりたかった、素人です〜♪(笑)^ ^
もっと読む

似たレシピ