作り方
- 1
さや付きの場合は、お豆を取り出しましょう!
- 2
剥きました!
- 3
グリーピースに塩(分量外)を少々まぶし、しばらく置いて下味つけます。
- 4
炊飯器に洗って浸水させたお米、グリーピース、水と調味料を入れて普通に炊きます。
- 5
炊けました!
- 6
できました(o^^o)
- 7
2014.5.8分量を2合用から3合用に変更しました。
- 8
2013.6.1 『炊き込みご飯』カテゴリに掲載されました!
- 9
2013.6.3 「グリーンピース」カテゴリに掲載されました!
コツ・ポイント
◎炊き込みですが、色よく仕上げるために塩とお酒で味付けしました。
◎ほのかにしょう油の風味が欲しい方は、薄口しょう油や白ダシをいれても美味しいです。
似たレシピ
-
豆ごはん(グリーンピースご飯) 豆ごはん(グリーンピースご飯)
青々したグリーンピースが夏の訪れを教えてくれます。ぷちっとした甘いお豆・そのお豆の味をたっぷり含んだつややかなご飯は食欲をそそります。 とほほ -
-
-
-
-
-
-
グリーンピースご飯★豆ご飯♪とっても美味 グリーンピースご飯★豆ご飯♪とっても美味
もち米入りで、モチモチしてて美味しいです♪豆も綺麗な緑色&豆も綺麗です。いろいろと試してみました!この方法が一番美味しい ゆりさんママ -
ほっくり♪グリーンピースご飯(豆ご飯) ほっくり♪グリーンピースご飯(豆ご飯)
ツヤツヤほっくりなグリーンピースがたっぷりの塩味ご飯です。隠し味の昆布茶で旨みもたっぷり♪こんぶだしでもOK!lたまみl
-
冷凍でも美味しいグリンピースご飯❤豆ご飯 冷凍でも美味しいグリンピースご飯❤豆ご飯
生のグリンピースが手に入らない時期、冷凍のグリンピースでも 美味しく色のきれいな ふっくら豆ご飯ができちゃいます♬ ナルパルママ -
-
春の楽しみ♪豆ご飯(グリーンピースご飯) 春の楽しみ♪豆ご飯(グリーンピースご飯)
生のグリーンピースが旬になったら、日本人ならやっぱりこれですね♪お豆のふっくらつやつや綺麗な色を楽しみたいからお豆は別茹でします。 kitchee
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18405493