レンジで作る鶏チャーシュー

レンジで簡単!!柔らかくてジューシーな鶏チャーシュー。お酢を加えるので、コクがあるのに後味さっぱり☆
このレシピの生い立ち
こちらのレシピは河埜玲子さん考案です。
定番で人気の鶏チャーシュー。レンジだとパサつきやすい鶏むね肉を、工夫してしっとり仕上げました。付け合せも同時調理できるので、一品で栄養バランスが良い作り置きおかずです。
レンジで作る鶏チャーシュー
レンジで簡単!!柔らかくてジューシーな鶏チャーシュー。お酢を加えるので、コクがあるのに後味さっぱり☆
このレシピの生い立ち
こちらのレシピは河埜玲子さん考案です。
定番で人気の鶏チャーシュー。レンジだとパサつきやすい鶏むね肉を、工夫してしっとり仕上げました。付け合せも同時調理できるので、一品で栄養バランスが良い作り置きおかずです。
作り方
- 1
鶏むね肉は、厚みのある部分は包丁で開き、厚みを均等にします。フォークで表・裏とも全体をまんべんなく刺します。
- 2
にんじんは厚さ1~2mmの短冊切り、小松菜は長さ3㎝に切り、ぶなしめじは石づきを取り小房に分けます。
- 3
耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、鶏むね肉を入れてからめます。
- 4
にんじんを周囲に置き、キチントさんクッキングシートを落し蓋のようにかぶせます。
- 5
④のキチントさんクッキングシートの上に小松菜とぶなしめじをのせます。
- 6
NEWクレラップをかけ、電子レンジ(500W)で5分半加熱します。
- 7
小松菜とぶなしめじを取り出し、鶏むね肉は上下を返します。
- 8
ふたたびキチントさんクッキングシートをかぶせ、NEWクレラップをかけます。
- 9
電子レンジ(500W)で2分加熱します。
粗熱が取れるまでそのままおきます。
コツ・ポイント
冷蔵庫で4日ほど保存可能です。鶏むね肉と煮汁をキチントさんマチ付きフリーザーバッグに入れて、野菜と別に保存するのがおすすめです。
食べる時は電子レンジ(500W)で3~4分ほど再加熱してください。
似たレシピ
-
-
-
レンジ簡単10分!しっとり鶏チャーシュー レンジ簡単10分!しっとり鶏チャーシュー
調理時間10分◎レンジで簡単に作る!!しっとり鶏むねチャーシュー★おつまみにもおかずにもピッタリです♪ 825◎節約ごはん -
-
レンジで時短♡黒酢で柔らか鶏チャーシュー レンジで時短♡黒酢で柔らか鶏チャーシュー
黒酢でやわらかジューシー♡レンジで加熱で時短な鶏チャーシュー♡冷めても柔らかいのでお弁当にもオススメです♡ からあげビール -
-
-
-
-
その他のレシピ