レンジで鶏チャーシュー

Miquit@
Miquit@ @cook_40052768

じっくりとしみ込んだタレがいいカンジ♪
電子レンジで作れる簡単鶏チャーシュー☆
野菜をモリモリ食べられますp(^▽^)b
このレシピの生い立ち
このところハマっているにんにく×生姜のタレで応用できないかと思い、豚肉の代わりに鶏肉で作ってみました。

レンジで鶏チャーシュー

じっくりとしみ込んだタレがいいカンジ♪
電子レンジで作れる簡単鶏チャーシュー☆
野菜をモリモリ食べられますp(^▽^)b
このレシピの生い立ち
このところハマっているにんにく×生姜のタレで応用できないかと思い、豚肉の代わりに鶏肉で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. タレ
  3. 大さじ2
  4. しょう油 大さじ2
  5. 三温糖(砂糖) 大さじ2
  6. にんにくすりおろし 小さじ1
  7. 生姜すりおろし 小さじ1
  8. (お好みで半熟卵 (2個)

作り方

  1. 1

    タレの材料をボウルに合わせ、水気をよく拭いた鶏肉を漬け込む。5分ほどしたら裏返してさらに5分ほど置く。

  2. 2

    シリコンスチーマーに鶏肉をタレごと入れ、蓋をして電子レンジ(700w)で2分半加熱し、肉を裏返してさらに1分半加熱する。

  3. 3

    電子レンジから取り出し、荒熱が取れるまでそのまま置く。ある程度冷めたらジップロックなどにタレごと移す。

  4. 4

    お好みで半熟卵も一緒に入れて、しっかりと空気を抜いて半日~たれに漬け込む。

  5. 5

    タレをドレッシング代わりに♪野菜をたくさん食べられます(*^▽^*)b

コツ・ポイント

シリコンスチーマーを使わない場合は、耐熱ボウルにタレを合わせて鶏肉を漬け込み、ボウルに軽くラップを掛けて加熱してください。
4で空気を抜くときに、ジッパーの端っこにストローを差し込んで空気を吸い出すときれいに抜けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Miquit@
Miquit@ @cook_40052768
に公開
2008,2011,2014年生まれBoys、2017,2019年生まれGirlsの5児の母です♥幼児食インストラクター、食育メニュープランナー、インナービューティーアドバイザー。それぞれに好みの違う子どもたちの食事作りに悩む日々、毎日試行錯誤です。ここに書かせて頂いているのは、飽くまで自己満足の記録です。皆様から頂く素敵なつくれぽにとても感激しています!本当にありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ