私流*ニシンの山椒漬け

yamabuki1
yamabuki1 @wisteria79misa

カルシウム補給の一品です。おつまみやおかずにもなります。
このレシピの生い立ち
ベランダの山椒の葉が茂ったので、買置きの身欠きにしんで作ってみようと。

私流*ニシンの山椒漬け

カルシウム補給の一品です。おつまみやおかずにもなります。
このレシピの生い立ち
ベランダの山椒の葉が茂ったので、買置きの身欠きにしんで作ってみようと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 身欠きにしん 5本
  2. 山椒の葉 10g
  3. ◆しょうゆ 大さじ2
  4. ◆酒 大さじ2
  5. ◆酢 大さじ2
  6. ◆みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    山椒の葉は水洗いして水気をふき取っておく。

  2. 2

    ◆印を鍋に入れて一煮立ちさせて冷ましておく。

  3. 3

    身欠きにしんは、2~3cmぐらいに切り、浅漬けの器に入れる。

  4. 4

    身欠きにしんの上に山椒の葉をかぶせて2.の漬け汁をかける。

  5. 5

    重石をして半日置く。

  6. 6

    空き瓶に詰める。プリンの空き瓶(小瓶)に水を入れてふたをし、ラップに包んで重石にする。

  7. 7

    ふたをして冷蔵庫に保存する。この時点で、我が家は食べ始めます。(^_^;)

  8. 8

    ●2017.5.3木の芽が茂る季節になったので久しぶりに身欠きにしんを漬けてみました。出来上がりが楽しみです。(^^♪

コツ・ポイント

・重石の小瓶は、思いつきで使ってみました。取り出しやすいようにラップに包みました。
・身欠きにしんは、骨の部分がとても硬いので切るとき怪我をしないよう気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yamabuki1
yamabuki1 @wisteria79misa
に公開
おいしいものが食べたくて新しいメニューにチャレンジ!!! でも、”創作料理は向かないから止めておいたほうがいいよ”と息子が・・・ というわけで、みなさまのレシピを参考に作らせていただきます。2010.8.9『伊藤園 のアイデアレシピコンテスト』で「*ヘルシー野菜ジュースジュレ*」を江上栄子先生に選んでいただきました。https://cookpad.wasmer.app/pr/contest/index/254
もっと読む

似たレシピ