しみじみ美味しい、ふきの炊き合わせ。

辛三郎 @cook_40059235
ふきをメインにした焚き物です。ふきの下ごしらえはちょっと手がかかりますが、その分完成した時のおいしさが増します。
このレシピの生い立ち
ふきをいただいた時に、少し見栄えのする盛り付けをしたかったので作ってみました。
しみじみ美味しい、ふきの炊き合わせ。
ふきをメインにした焚き物です。ふきの下ごしらえはちょっと手がかかりますが、その分完成した時のおいしさが増します。
このレシピの生い立ち
ふきをいただいた時に、少し見栄えのする盛り付けをしたかったので作ってみました。
作り方
- 1
【下準備①】
ふきに塩を振ってから熱湯で5分程湯で、水で冷やしてから皮をむき4㎝位に切る。(面倒ですががんばりましょう) - 2
【下準備②】
・絹さやは筋をとっておく。
・にんじんは3㎜程度の輪切りにし、型抜きで型をぬいておく。 - 3
【調理】
鍋に白だし、日本酒、みりん、砂糖を入れ一煮立ちさせる。絹さやを入れ2分程茹でたら冷水につけてさましておく。 - 4
【調味】
鍋にふきを入れ、弱火にしてフタをして炊く。5分したらにんじんも入れ、10分程度煮て、柔らかくなったら完成。 - 5
【盛り付け】
小鉢などにふきを盛り付ける。絹さやとにんじんも添えて完成。
コツ・ポイント
・ふきの下処理をするのは面倒ですが、茹でてから皮を剥きます。(手荒れが心配な人はゴム手袋などをして皮むきしてください。)
※手抜きをした炊き合わせになってます。本当はそれぞれ別々に炊いて、最後にお皿の上で炊き合わせを作ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18410122