アクアパッツア

オトソトたぬたぬさん
オトソトたぬたぬさん @cook_40164092

材料をコンボクッカーに入れて火にかけるだけで驚きの旨さ。白身魚ならなんでもOK!
このレシピの生い立ち
魚で映えるソトメシを作りたくて。鍋に材料をいれて火にかけるだけの簡単レシピにアレンジ。

アクアパッツア

材料をコンボクッカーに入れて火にかけるだけで驚きの旨さ。白身魚ならなんでもOK!
このレシピの生い立ち
魚で映えるソトメシを作りたくて。鍋に材料をいれて火にかけるだけの簡単レシピにアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白身魚(今回はソイ) 2尾
  2. あさり 1パック
  3. プチトマト 10粒
  4. パプリカ(黄) 1/2個
  5. 玉ねぎ(小)スライス 1/4個分
  6. ニンニク 2片
  7. 白ワイン 30㏄
  8. アンチョビ 2切れ
  9. イタリアンセリ 少々
  10. ローズマリー 少々
  11. 塩コショウ 適量
  12. オリーブオイル 大さじ2
  13. ブラックオリーブスライス(なくても可) 10粒
  14. ケッパー(なくても可) 10粒
  15. ドライトマト(なくても可) 3枚

作り方

  1. 1

    魚は鱗やワタ、鰓血合いを取り除き、軽く塩をしておきます。ドライトマトは水に浸し塩分をある程度抜いておきます。

  2. 2

    あさりは砂を吐かせ、パプリカ、玉ねぎは粗めのスライス、プチトマトはサイズがやや大きいものは半分にカットします。

  3. 3

    コンボクッカー(深い方)にオリーブオイル、軽く潰したにんにくを入れ、香りが出たら、魚⇒パセリを除いた材料を全部入れます。

  4. 4

    蓋をして鍋がぐつぐつ言い、あさりが口を開き、魚に火が通れば来上がり。(10分程度)仕上げにパセリを散らしてサーブします。

コツ・ポイント

アンチョビやドライトマトなど塩気があるものを入れますので、魚に塩をした後は、塩は不要です。味を見て足りなければ足す程度で。魚はオイルが熱されて、にんにくの香りが出てから入れると生臭くないです。切り身魚でももちろん美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オトソトたぬたぬさん
に公開
福島県東部の阿武隈高地にある実家の山に手作りのキャンプサイトを作り、時々ソトメシをやっています。ソトメシ用に普段作る料理を道具や材料を簡素化して載せています。ホームページも有ります。★大人のソトメシ倶楽部★https://www.otonasotomeshi.com/
もっと読む

似たレシピ