【時短】野菜と豚肉のスピード春巻き

なちころう
なちころう @cook_40104364

面倒な餡作りをやめて、具材を生のままタレと和えるだけ!
(写真は春雨なしの鶏むね肉、エリンギ追加で作ってます)
このレシピの生い立ち
時短でしっかり味の春巻きを作りたくて。
ニラが入っていれば豚肉の代わりにエビや鶏むね肉、キノコを足しても◎
揚げずにオーブンで焼けば、ダイエット中でもヘルシーに食べられます!

【時短】野菜と豚肉のスピード春巻き

面倒な餡作りをやめて、具材を生のままタレと和えるだけ!
(写真は春雨なしの鶏むね肉、エリンギ追加で作ってます)
このレシピの生い立ち
時短でしっかり味の春巻きを作りたくて。
ニラが入っていれば豚肉の代わりにエビや鶏むね肉、キノコを足しても◎
揚げずにオーブンで焼けば、ダイエット中でもヘルシーに食べられます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 豚肉(小間切れ) 100g
  2. ニラ 1/2袋
  3. 人参 1/2本
  4. 春雨 適量
  5. ★醤油 大さじ1
  6. ごま 大さじ1
  7. ★酒 大さじ1
  8. 春巻きの皮 1パック(10枚)

作り方

  1. 1

    春雨は熱湯をかけ、戻しておく。

  2. 2

    人参は千切り、ニラも3センチ程に刻む。
    豚肉は食べやすい大きさに。
    戻した春雨も食べやすい長さに切っておく。

  3. 3

    全部合わせた★の調味料を大きめのボウルで刻んだ具材と和える。
    肉も野菜も生のままでOK!

  4. 4

    フライパンに多めの油を敷き、油の温度を上げておく。

    タレと具材がまんべんなく混ぜ合わさったら、春巻きの皮で包む。

  5. 5

    包み終えたらすぐに(ここがポイント!)きつね色になるまで揚げる。
    1個目巻く→揚げる→2個目巻く→揚げる という感じで。

  6. 6

    ◆春巻きの巻き方◆
    真ん中より少し下に具材を置く。

  7. 7

    ①→②→③の順に角を三角に折りたたむ。

  8. 8

    ②③は先端に向かって細くなるように、少し斜めに折り込み、先端まで巻くと形が整います。

  9. 9

    2023.9月追記
    【オーブンでヘルシー調理】
    表面に油を塗って、200℃のオーブンで20分ほど焼く。パリッとします!

  10. 10

    できあがり!
    具材が生なので高温で揚げずに、中温で揚げてください。

コツ・ポイント

具材の量は春雨で調節してください。
お肉が多めなら春雨なしでもOK◎
具材を巻いたら、すぐに揚げるのがポイント。
時間が経ってから揚げるとタレの水分で皮が破けてしまうので、油はねの原因になります!
私は油の後処理が嫌いなので、揚げ焼きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なちころう
なちころう @cook_40104364
に公開
私の数少ないレシピはスピード調理系で少ない材料で作るものが多いです★ここ一年でダイエットして、14キロ痩せました!ダイエットめしも少しずつ増やして行く予定です。
もっと読む

似たレシピ