フルーティーな梅酒

うっちゃんです
うっちゃんです @cook_40123896

大好評❗フルーティーな梅酒です。
青梅が、ほんのり色づき、桃の香りがしてくるまで待って浸けます。1年後をお楽しみに‼️
このレシピの生い立ち
収穫後日がたってしまった梅で作ったら、大好評。その年から、我が家は、この作り方です。

フルーティーな梅酒

大好評❗フルーティーな梅酒です。
青梅が、ほんのり色づき、桃の香りがしてくるまで待って浸けます。1年後をお楽しみに‼️
このレシピの生い立ち
収穫後日がたってしまった梅で作ったら、大好評。その年から、我が家は、この作り方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1〜1.5㎏
  2. 砂糖 500g〜1㎏
  3. ホワイトリカー 1.8㍑

作り方

  1. 1

    梅は洗って、水気をよく拭き取る。

  2. 2

    青梅は、2~3日置き、ほんのり色づくまで待つ。(桃の香りがしてきます)

  3. 3

    梅のヘタを取る。

  4. 4

    4㍑の瓶に、梅と砂糖を入れて、ホワイトリカー(ブランデーでもよい)を注ぐ。

  5. 5

    そのまま一年置いて、琥珀色になれば出来上がり。フルーティーな梅酒になります。

コツ・ポイント

梅をほんのり色づくまで置くのがポイントです。美味しい梅酒が出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うっちゃんです
うっちゃんです @cook_40123896
に公開
フルタイムで働く主婦です。週末は、息子の⚾観戦と、日々忙しいです。
もっと読む

似たレシピ