自家製梅酒

connie33
connie33 @cook_40165089

庭の梅の木が、毎年沢山の実をつけるので、5月下旬から様子を見つつ色々なレシピに活用します。
このレシピの生い立ち
先日10年漬けの杏酒を恐る恐る開けて飲みました、びっくりするぐらい深みがあって美味でした。自家製の果実酒って意外と凄いです!

自家製梅酒

庭の梅の木が、毎年沢山の実をつけるので、5月下旬から様子を見つつ色々なレシピに活用します。
このレシピの生い立ち
先日10年漬けの杏酒を恐る恐る開けて飲みました、びっくりするぐらい深みがあって美味でした。自家製の果実酒って意外と凄いです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

梅の実1キロ用
  1. 梅の実 1キロ
  2. 氷砂糖(ホワイトリカー) 500グラム
  3. 氷砂糖(ブランデー) 300グラム
  4. アルコール(ホワイトリカーorブランデー) 1.8リットル

作り方

  1. 1

    庭の梅の木、毎年沢山実をつけるので、5月の下旬から様子を見つつ、取って色々なレシピに活用します。梅酒は青い実を使います。

  2. 2

    傷のないキレイな青い実を選びました。なるべく大き目の、ちょっと赤みかかった実の方がいい香りがします。

  3. 3

    梅の実をキレイに洗います、ヘタを竹串で取ります、黒くなっているところも軽く擦ると取れます。

  4. 4

    洗った実の水気をキレイに拭き、竹串でプスプスと傷をつけます。氷砂糖とバランスよく容器に入れて、お酒を注ぎます。

  5. 5

    三ヵ月でできるそうですが、年末まで待つとより美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
connie33
connie33 @cook_40165089
に公開

似たレシピ