ゴーヤのお祭炒め♪

楓と京 @cook_40045276
沢山の野菜で、ゴーヤの苦味が旨味に変る美味しいレシピです。卵ありでも卵無しでも。ゴーヤが苦手な家族もこれなら、パクパク♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤが苦手な家族に食べさせたくて工夫しました。これ一皿で、何品目もの食品が摂れるのが嬉しいです。
ゴーヤのお祭炒め♪
沢山の野菜で、ゴーヤの苦味が旨味に変る美味しいレシピです。卵ありでも卵無しでも。ゴーヤが苦手な家族もこれなら、パクパク♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤが苦手な家族に食べさせたくて工夫しました。これ一皿で、何品目もの食品が摂れるのが嬉しいです。
作り方
- 1
ゴーヤは中綿を取り除き、2、3ミリに切り軽くボイルする。苦味を取りの為の下処理ですから塩もみでも、無くても。
- 2
人参、ピーマン、パプリカ共にゴーヤと同じぐらいの大きさにカット。しめじは小房に分けて置く。
- 3
スライスしたニンニクでニンニクオイルを作り豚肉(ロースを使いましたが、切るので豚こまでも)を炒め塩胡椒で味を付ける。
- 4
人参など硬いものから順に炒め、調味料で味を調え出来上がり。
ラー油はお好みで♪ラー油無しの場合、仕上げにごま油を。。 - 5
材料を切れば、あっという間に出来上がます。野菜のシャキシャキ感がご馳走です。冷めても美味しいので、お弁当にもどうぞ♪
- 6
お好みで、卵を加えても美味しいです。♪スクランブルはマヨネーズでふわふわ♪
- 7
きのこは何でも。乾物のきくらげも美味しかったです♪
コツ・ポイント
野菜は、歯ごたえが大切。炒め過ぎに注意して下さい。麺つゆはメーカーにより、お好みで調整を。オイルはグレープシードオイルを使っていますが、どんなオイルでも♪スクランブルをのせる場合、フッ素コートのフライパンならオイル無しをお薦めします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18427260