鮭骨缶と白菜と卵の白濁煮
鮭骨缶が効いてて美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
缶詰めて美味しいのがたべたがったのでつくりました!
作り方
- 1
鮭骨缶は、ほぐしておき、白菜の軸とはを分けて切り、ジグザグは、そしぎきり、葉はざく切りにしておく
- 2
卵1をわりほぐし、サラダ油に、生姜みじん切りをいれ、軸もいれて、しんなりしてきたら、葉もいれる!
- 3
だしを1袋の半分いれ、酒適量をいれ、鮭骨缶をいれる!にたったら、片栗粉を小さじ2いれた、水にとき、(水適量)
流し入る - 4
卵をとき、流し入れて、最後に牛乳を少しいれたらできあがり!
コツ・ポイント
出しを入れれないようにしましょう!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で骨まで食べられる鮭のあら煮 圧力鍋で骨まで食べられる鮭のあら煮
とってもお安い鮭のあら。気合いと圧力鍋があれば簡単においしいあら煮ができます。歯が悪くても大丈夫。骨まで食べられます!元ほっしー
-
-
-
-
骨まで柔らか♡圧力鍋で鮭あらの絶品塩煮 骨まで柔らか♡圧力鍋で鮭あらの絶品塩煮
手作りの鮭中骨缶。お安く買える鮭のあらが、簡単に大きな骨まで柔らかく食べられます。栄養満点!塩味だけで絶品です☆あさコロモ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18429637