牡蠣と帆立のうまさしみいる❤簡単ピラフ

だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159

牡蠣と帆立の旨味をささっと閉じ込めて美味しいピラフが完成です。少量のサフランで香りと彩りを添えます。
このレシピの生い立ち
牡蠣と帆立のぜいたくな組み合わせのピラフですが、たまたまスーパーで北海道産の冷凍バラ売りに出会い、作りました。子どもが苦手なので、おいひとり様のつもりで1合で作りましたが、しっかり食べれます。ベーコンで、また味が引き締まります。

牡蠣と帆立のうまさしみいる❤簡単ピラフ

牡蠣と帆立の旨味をささっと閉じ込めて美味しいピラフが完成です。少量のサフランで香りと彩りを添えます。
このレシピの生い立ち
牡蠣と帆立のぜいたくな組み合わせのピラフですが、たまたまスーパーで北海道産の冷凍バラ売りに出会い、作りました。子どもが苦手なので、おいひとり様のつもりで1合で作りましたが、しっかり食べれます。ベーコンで、また味が引き締まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1皿分
  1. 1合
  2. あたただし、または市販だしパック 1包
  3. 180cc
  4. サフラン ひとつかみ
  5. 牡蠣帆立 あわせて4~5個
  6. ベーコン サイコロ状3~4個
  7. カラーピーマン 色合わせて1個
  8. 玉ねぎ 1/4個
  9. こしょう 少々
  10. にんにく ひとかけ
  11. 飾り用パセリ

作り方

  1. 1

    あたただしを水から2~3分沸騰させて、冷ましてサフランをつけておきます。色が出てきます。

  2. 2

    カラーピーマンのセットが安くて、常備しています。お弁当に必須アイテムです。

  3. 3

    フライパンで、にんにく、玉ねぎ、ベーコンをよく炒め、牡蠣、帆立を入れ、火が通ったら取り出し、米を透き通るまで炒めます。

  4. 4

    だしをひたひたまで入れ、足りない時は水を入れ調整し、牡蠣、帆立を戻し蓋をして沸騰したら中火で7分ほど炊きます。

  5. 5

    炊きあがったら、牡蠣や帆立を、つぶさないよう混ぜます。

コツ・ポイント

牡蠣と帆立のうまみがあたただしとよく合います。
牡蠣や帆立は、つぶさないよう気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159
に公開

似たレシピ