圧力鍋で簡単もつ煮

ようちゃん電車 @cook_40060127
圧力鍋で時間短縮、めんつゆ利用で調味料をたくさん使う手間を省きました。
このレシピの生い立ち
圧力鍋で簡単に美味しいもつ煮が出来ました。調味料も少なくて超簡単です。
圧力鍋で簡単もつ煮
圧力鍋で時間短縮、めんつゆ利用で調味料をたくさん使う手間を省きました。
このレシピの生い立ち
圧力鍋で簡単に美味しいもつ煮が出来ました。調味料も少なくて超簡単です。
作り方
- 1
野菜&こんにゃくを食べやすい大きさに切る。生姜は1/2片は薄切りし残りは細切り、にんにくは薄切りにする。ねぎは小口切り。
- 2
こんにゃくは食べやすい大きさに切って、予め熱湯に通してアクを抜いておく。ごぼうも切って、アク抜きしておく。
- 3
白モツを圧力鍋に入れ、ヒタヒタの水と薄切り生姜を一緒に入れて10分加圧→自然に圧が抜けるまで放置。
- 4
3で圧が抜けたモツを一旦ザルにあげて軽く水洗いをして、圧力鍋に戻す。
- 5
4の鍋に大根、人参、ごぼう、こんにゃく、にんにく、生姜を入れ、酒を適当に回し入れ、水を材料の半分位が浸かる程度に入れる。
- 6
更にめんつゆを回し入れる。味が薄いな~と思う程度にめんつゆを入れたら鍋の蓋を閉め、2分加圧し10分程蒸らす。
- 7
減圧して、蓋をあけ、味噌で自分の好きな味加減に整えてから5分程度煮る。
- 8
ねぎを散らし入れ、好みで七味唐辛子をかけて召し上がれ♪
コツ・ポイント
モツを圧力にかけて圧が抜けるまでに意外に時間がかかるので、食べる1時間以上前から準備を始めると良いと思います。酒やめんつゆは適当でも、モツからいい味が出るので、最後に味噌で味を整えればあまり神経質にならなくても美味しく出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18432493