薬膳~むくみ解消・梅雨の黒豆コーン粥

実原千秋 @cook_40165680
梅雨は浮腫みやすく、頭がだる重い、胃腸の調子が悪い、お腹がぽちゃぽちゃする症状を和らげてくれる優しいお粥です。
このレシピの生い立ち
梅雨の薬膳の定番食材、むくみを取ったり、胃腸を整えたり、多湿による頭痛の軽減が期待できる食材ばかりで、体に優しく美味しい薬膳粥を作りました。(トウモロコシ、トウモロコシの髭、ハトムギ)
薬膳~むくみ解消・梅雨の黒豆コーン粥
梅雨は浮腫みやすく、頭がだる重い、胃腸の調子が悪い、お腹がぽちゃぽちゃする症状を和らげてくれる優しいお粥です。
このレシピの生い立ち
梅雨の薬膳の定番食材、むくみを取ったり、胃腸を整えたり、多湿による頭痛の軽減が期待できる食材ばかりで、体に優しく美味しい薬膳粥を作りました。(トウモロコシ、トウモロコシの髭、ハトムギ)
作り方
- 1
(下準備)
・ハトムギは3時間以上浸水させる。
・トウモロコシは皮をむき、実を削ぎ、髭は綺麗な部分のみ細かくきざむ。 - 2
炊飯器に洗った米、ハトムギ、水(分量外・お粥1.5合分)、トウモロコシの実、髭、煎り黒豆、塩麹を入れお粥モードで炊く。
- 3
炊きあがったら刻んだ紫蘇を載せて完成。
コツ・ポイント
ハトムギはまとめて下茹でして、個別に冷凍しておくと便利。その場合、水の分量はお米の量(合数)に合わせます。
似たレシピ
-
-
-
[薬膳粥]ナツメと白キクラゲの雑穀粥 [薬膳粥]ナツメと白キクラゲの雑穀粥
胃腸の調子を整えて気分を落ち着かせるナツメと、肌の乾燥を防ぐ白キクラゲ、松の実を使った薬膳粥です。雑穀で栄養もUP♪ フジsキッチン -
生米からコトコト からだ整う薬膳粥 生米からコトコト からだ整う薬膳粥
黒豆・蓮の実・なつめなどの薬膳食材をたっぷり使った心も体も温まるお粥です。やさしい味わいが染み渡る薬膳粥は、風邪で食欲がない時にもおすすめですよ♡ weeeat! -
-
-
☆サムゲタン風おかゆ☆圧力鍋で簡単! ☆サムゲタン風おかゆ☆圧力鍋で簡単!
胃腸の調子が悪い時、二日酔いの時、単なるおかゆではちょっと物足りないな〜と思うので、これを作ります☆コラーゲン補給にも! pecoち -
胃に優しい☆黒豆とサツマイモの生姜おかゆ 胃に優しい☆黒豆とサツマイモの生姜おかゆ
冷ご飯とお節で余った煮豆で作る優しいお粥。食べ過ぎリセット・胃腸風邪・七草代わりにも生姜入りでポカポカです ★じゅりあ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18433391