胡瓜のさっパり漬け

Madeline08 @cook_40157211
ぱりぱりすっぱしょっぱいお漬物です。
夏、胡瓜が安いときにどうでしょう。
食欲のないときでもご飯がよく進みます。
このレシピの生い立ち
友達のお母さんに教わったレシピです。
夏に食欲が落ち気味な時、重宝しています。
そして、畑で採れすぎた胡瓜を大量消費するにも良いレシピです。
生姜は風味付け、人参は彩に入れています。
好みで加減してください。
胡瓜のさっパり漬け
ぱりぱりすっぱしょっぱいお漬物です。
夏、胡瓜が安いときにどうでしょう。
食欲のないときでもご飯がよく進みます。
このレシピの生い立ち
友達のお母さんに教わったレシピです。
夏に食欲が落ち気味な時、重宝しています。
そして、畑で採れすぎた胡瓜を大量消費するにも良いレシピです。
生姜は風味付け、人参は彩に入れています。
好みで加減してください。
作り方
- 1
胡瓜は5㎜の輪切りにして塩を振り、20分ほどおいておく。
- 2
生姜と人参は長さを大体揃えて千切りにする。
- 3
鍋に酒、砂糖、味醂、酢、濃口醤油を入れ、2の生姜と人参も加えてグラグラ煮立てて火を止める。
- 4
胡瓜を2、3回水で洗う。アク?なのか水が泡立つのでそれを洗い流す。 手ぬぐいを使って水けを絞る。
- 5
4の胡瓜を3の鍋に入れ、もう一度グラッとさせて火を切る。
(約5分) - 6
ボウルにザルを重ねて置き、胡瓜とつけ汁を分けて冷ます。
- 7
両方冷めたら合わせて容器に入れ、冷蔵庫で保存する。
コツ・ポイント
胡瓜に塩をして、水けを絞って漬け込むのがポイント。
生の胡瓜をそのまま使うと漬けてすぐは味がありますが時間が経つと水っぽくなって味が薄くなってしまいます。
胡瓜から水けをしっかり絞って漬けてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18436012