レンジで☆ちくわの肉巻き

YUKIKI☆
YUKIKI☆ @cook_40050658

ちくわを使ってボリュームアップの簡単肉巻きです。中に色々入れてアレンジも楽しめます♪
このレシピの生い立ち
忙しい朝、お弁当のメインを家にあるものでなんとか!時間をかけたくないのでレンジ使用、薄切り肉使用、練り物使用、市販のタレ使用です。

レンジで☆ちくわの肉巻き

ちくわを使ってボリュームアップの簡単肉巻きです。中に色々入れてアレンジも楽しめます♪
このレシピの生い立ち
忙しい朝、お弁当のメインを家にあるものでなんとか!時間をかけたくないのでレンジ使用、薄切り肉使用、練り物使用、市販のタレ使用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ちくわ 3本
  2. 豚肉薄切り(しゃぶしゃぶ用使用) 6枚
  3. スライスチーズ 1枚
  4. インゲン(冷凍使用) 6本
  5. 焼肉のタレ 大さじ2
  6. 片栗粉(お好みで) 約小さじ1/2

作り方

  1. 1

    使う材料です。
    インゲンの代わりに胡瓜や茹でたアスパラやほうれん草、細長く切り加熱した人参などでも。家にあるもので。

  2. 2

    スライスチーズは6等分に包丁でフィルム上から押さえる。インゲンは、だいたいちくわの大きさに合わせていますがお好みで。

  3. 3

    ちくわは半分にカットし切り込みを入れて、スライスチーズとインゲンを入れる。

  4. 4

    豚肉を巻く。

  5. 5

    シリコンスチーマーに巻き終わりを下にして並べて蓋をしてレンジ600wで2分加熱。

  6. 6

    火が通りやすいところと通りにくいところを入れ替えて、肉巻きをひっくり返す。

  7. 7

    焼肉のタレを回しかけて再びレンジ600wで1分加熱。

  8. 8

    こんな感じで火が通っていれば出来上がり。シリコンスチーマーの蓋をして放置しておけば余熱で大丈夫です。

  9. 9

    おまけ☆残った煮汁に片栗粉を混ぜレンジで加熱してとろみをつけました。お弁当用です。

コツ・ポイント

今回は冷凍インゲンを使っている為、水分が多めに出ています。

レンジは加熱し過ぎるとお肉がかたくなります。ご家庭のレンジに合わせて調整してください。でもお肉がしっかり加熱されているか確認してくださいね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YUKIKI☆
YUKIKI☆ @cook_40050658
に公開
ご飯・お酒大好き!苦手な物は甘い飲み物と甘いおかずちょっと体調不良でつくれぽがかなりスローになってます…「鯖♡同盟」会員No.41
もっと読む

似たレシピ