低糖質 豚肉の味噌煮込み

manmaT
manmaT @cook_40128961

甘辛い味噌だれに唐辛子の辛みをプラス、おつまみに、白いご飯にも合うおかずです。
このレシピの生い立ち
米久の豚肉の味噌煮込みをイメージして作りました。砂糖を使うと血糖値が上がるのでシュガーカットを使用しました。砂糖大さじ1に置き換え可能です。

低糖質 豚肉の味噌煮込み

甘辛い味噌だれに唐辛子の辛みをプラス、おつまみに、白いご飯にも合うおかずです。
このレシピの生い立ち
米久の豚肉の味噌煮込みをイメージして作りました。砂糖を使うと血糖値が上がるのでシュガーカットを使用しました。砂糖大さじ1に置き換え可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肩ロースかたまり 約250g
  2. ゴボウ 1/2本
  3. 味噌 大さじ1.5
  4. 減塩醤油 大さじ1
  5. 大さじ2
  6. シュガーカット 小さじ1
  7. 鷹の爪輪切り 少々
  8. 米粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    肩ロース塊は、汚れを水洗いし、保存バックに酒100ccとともに入れ浸しておく。

  2. 2

    合せ調味料を作る。
    米粉以外の材料を混ぜ合わせておく。

  3. 3

    保存バックの中に合せ調味料を入れ、中身が漏れないように空気を抜きながら口をしっかり閉じる。

  4. 4

    鍋にお湯をはり、沸騰しない程度の90度で40分つけておく。時間が来たら火から外し、室温に冷めるまで放置。

  5. 5

    次に沸騰したお湯で20分加熱し、荒熱が取れたら冷蔵庫へ。

  6. 6

    完全に冷えたら、肉のみ取出し7㎜厚さにスライスする。フライパンに脂が入らないように煮汁を移す。

  7. 7

    ゴボウの薄切りとともに加熱し、煮汁が半分に煮詰まったら、肉を戻し温める。

  8. 8

    皿に盛り付け、残った煮汁に米粉を加えてとろみをつけ、肉の上にかける。

コツ・ポイント

冷めるときに肉に味が仕込むので、夜寝る前に調理し、のんびり3日かけて作ると楽です。放ったらかし料理。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
manmaT
manmaT @cook_40128961
に公開
フルタイム勤務で子育て30年、今は大好きなお料理を思う存分楽しんでます。これからは、これまでの経験を踏まえて、料理の使い回しや段取りもレシピの中に反映させたいと思います。
もっと読む

似たレシピ