きりたんぽ・だまっこ鍋

*高橋家*
*高橋家* @cook_40166331

秋田で食べた、きりたんぽ鍋を思い出して作りました。たんぽとだまっこを入れてカサ増し。
このレシピの生い立ち
市販のたんぽ一袋だけでは物足りないので、残ったご飯で、だまっこを作りました。
両方楽しめて、美味しかったですよ。

きりたんぽ・だまっこ鍋

秋田で食べた、きりたんぽ鍋を思い出して作りました。たんぽとだまっこを入れてカサ増し。
このレシピの生い立ち
市販のたんぽ一袋だけでは物足りないので、残ったご飯で、だまっこを作りました。
両方楽しめて、美味しかったですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 片栗粉 大さじ1
  2. * 塩 適量
  3. ご飯 2膳分
  4. 1000cc
  5. 昆布 10cm
  6. ☆お酒 大さじ2
  7. ☆鶏がらスープの素 大さじ1
  8. ☆みりん 大さじ2
  9. ☆お醤油 大さじ2
  10. 鳥モモ肉 200g
  11. 長ネギ 1本
  12. ごぼう 一本
  13. しめじ 1/2株
  14. 白菜 1/4株
  15. 水菜 1/3束
  16. 市販のたん 1袋

作り方

  1. 1

    温かい、ご飯に片栗粉と塩を入れて、米粒が半分残るくらい、すりこぎでつく。

  2. 2

    水に濡らした手で、ついたご飯を丸めておく。

  3. 3

    水に昆布を入れて、沸騰する前に昆布を取り出して☆を入れてスープを作ります。

  4. 4

    スープが沸騰してきたら、鳥モモ肉、白ネギ、、ごぼう、白菜、しめじを入れて火を通します。

  5. 5

    水菜、作っておいただまっこ、市販のたんぽを半分に切って鍋に入れ、5分中火にかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

だまっこは、温かいご飯で作ると、米粒が潰れやすい。
鳥モモ肉、の臭みを取るために、白ネギを一緒に鍋に入れる。
追記:だまっこの材料にお塩を追加しました。H28.12.18

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*高橋家*
*高橋家* @cook_40166331
に公開

似たレシピ