フライパンで簡単✿大根の鶏そぼろあんかけ

柔らかなふろふき大根にゆず風味の鶏そぼろあんかけがたっぷり♪熱々とろ~りボリューム満点!2通りの作り方でご紹介♪
このレシピの生い立ち
冬になり、水々しく太くて立派な大根がお買い得価格で店頭に並んだら、大根の煮込み料理の出番です!
旬のゆずと合わせて、季節の味を楽しみましょう。
鶏そぼろあんかけで立派なメイン料理になり、ボリューム満点です(^_-)-☆
フライパンで簡単✿大根の鶏そぼろあんかけ
柔らかなふろふき大根にゆず風味の鶏そぼろあんかけがたっぷり♪熱々とろ~りボリューム満点!2通りの作り方でご紹介♪
このレシピの生い立ち
冬になり、水々しく太くて立派な大根がお買い得価格で店頭に並んだら、大根の煮込み料理の出番です!
旬のゆずと合わせて、季節の味を楽しみましょう。
鶏そぼろあんかけで立派なメイン料理になり、ボリューム満点です(^_-)-☆
作り方
- 1
ゆずは表皮(黄色い部分のみ)を薄く剥いて千切りする。果汁を絞る。
生姜・長葱はみじん切りする。
★印の調味料を合わせる。 - 2
✿ふろふき大根で作る✿
写真の大根は直径10cmで太いタイプを使用。大根が細かったら、厚さはそのままで数を増やす。
- 3
大根は3cmの厚さに輪切りして皮を剥く。中心に十字に深く隠し包丁を入れる。
フライパンに昆布・水と一緒に入れる。 - 4
沸騰したら蓋を閉じて弱火で約30分煮込む。
竹串がすんなり入る柔らかさで半透明になっていればOK。硬かったら追加で加熱。 - 5
高さのある器に出汁に使った昆布を切って敷く。その上に大根を乗せる。
大根の煮汁も使うので捨てずに取っておく。 - 6
フライパンにサラダ油を入れて、生姜を軽く炒める。
- 7
鶏挽き肉を入れたら、菜箸でポロポロになる迄炒める。
長葱を入れて軽く炒める。 - 8
大根の煮汁を400ml、★印の調味料を入れる。
- 9
片栗粉が塊にならない様に素早くかき混ぜて、とろみが付き沸々と泡立ってきたらOK。
- 10
大根の上にたっぷりと盛り付け、ゆずの皮を乗せたら出来上がり。
熱々を召し上がれ♪ - 11
✿乱切りで作る✿
大根は皮を剥き乱切りする。鍋に水・昆布・大根を入れる。大根が柔らかくなる迄沸騰後弱火で15分煮込む。
- 12
生姜・鶏挽き肉を入れる。
菜箸で鶏挽き肉を煮汁に絡ませながらほぐしてパラパラにする。
大根を崩さない様に注意する。 - 13
★印の調味料(除く片栗粉)・長葱を入れてひと煮立ち後、弱火で5分煮込む。
- 14
水溶き片栗粉(片栗粉大さじ2+水大さじ2)を入れて、片栗粉が塊にならない様に素早く全体に混ぜる。
- 15
とろみがついたらOK。
- 16
器に盛り付け、ゆずの皮を乗せたら出来上がり。
熱々を召し上がれ♪
コツ・ポイント
ふろふき大根の場合はフライパンを使うと底面積が広いので、太い大根を重ねずに煮込め、その後、洗わずにあんかけを作れます。
乱切りの場合は鍋でもOK。片栗粉は後入れなので注意。
似たレシピ
-
-
-
里芋の鶏そぼろあんかけ☆ルクエで簡単に。 里芋の鶏そぼろあんかけ☆ルクエで簡単に。
里芋はルクエで下ごしらえ。ネギとしょうがもたっぷり使って鶏そぼろでヘルシーなあんかけ、いかがでしょうか。 ぺぺろんちぃな -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ