ストウブ鍋でキムチ粥(갱죽)。

★いも★
★いも★ @cook_40054762

韓国の慶尚道や忠清道の郷土料理で、家計が苦しかった時代に、ご飯の量を増すためにお母さんたちの知恵から生まれた食べ物です。
このレシピの生い立ち
御祖母さんから家計が苦しかった時代の話を聞きながら食べたこのお粥は、見た目とは違ってとても美味しくてびっくりしたのを覚えています。その時の事を思い出しながら、レシピを再現してみました。

ストウブ鍋でキムチ粥(갱죽)。

韓国の慶尚道や忠清道の郷土料理で、家計が苦しかった時代に、ご飯の量を増すためにお母さんたちの知恵から生まれた食べ物です。
このレシピの生い立ち
御祖母さんから家計が苦しかった時代の話を聞きながら食べたこのお粥は、見た目とは違ってとても美味しくてびっくりしたのを覚えています。その時の事を思い出しながら、レシピを再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 1膳
  2. 白菜キムチ 100g
  3. もやし 1/2袋
  4. だし汁(orダシダ汁) 2cup
  5. ごま 小さじ1
  6. 粉唐辛子 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜キムチは刻み、もやしは水で洗い、ザルに上げて水気を切っておく。

  2. 2

    熱した鍋にごま油で白菜キムチを炒め、白菜キムチが白っぽくなったら、もやし、ご飯、だし汁を加えて中火で煮込む。

  3. 3

    ②の鍋に粉唐辛子を加えると出来上がり。

コツ・ポイント

キムチに熱を加える料理では、キムチが白っぽくなったら熱が加わった目安と言われていますので、このタイミングを見逃さなければ、おいしく出来上がると思います。
早すぎても遅すぎてもいけません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★いも★
★いも★ @cook_40054762
に公開
韓国生まれ。食材&食べ合わせアドバイザー、野菜ソムリエ、Oyster Meister、日本語1級の資格を持ち「いものブログ」で韓国料理や薬膳料理を身土不二・地産地消をモットーに日々研究したものを紹介したり、食材食べ合わせのアドバイスもします。韓国人が日本の食材で作る「ヘルシーでおいしい韓国料理」。美味しいもので皆さんが幸せになりますように。
もっと読む

似たレシピ